甘~い♡幸福論

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

お酒とダイエット

こんにちは!鴨川工場のアヤコです。
ダイエットって日頃から気をつけていないと本当に難しいですね。
初めてから1週間ですが、炭水化物や糖質制限が難しいです汗

糖質といえばお酒もあります。
私もお酒が大好きです。
たまに楽しむだけならいいのですが
ついつい夜な夜な手が伸びてしまいますガーン

よくお酒を飲み過ぎると肝臓に良くないといいますが、
肝臓が硬くなるとお酒を飲みたくなるそうです。

なぜならアルコールには一時的に硬くなっている
肝臓や膵臓をゆるめる作用があるからです。

その硬くなった肝臓をマッサージで
柔らかくすることができるそうです。

肝臓は右のわき腹あたり、肋骨の下あたりにあります。
右肋骨の際から、親指以外の四本の指を肋骨の下にある肝臓に向けて
徐々に差し込み弛めていくマッサージがいいそうです。
弱っている人は、痛くて指が肋骨の下に入らないそうですが、
無理せずゆっくりやって何日か経つと、
指先がほとんどすべて入ってしまうぐらい弛むそうですハート桃

肝臓はデトックスするのに大切な器官なので整えておきたいですね。

食べ過ぎてしまう、飲み過ぎてしまうには原因があります。
ただ制限だけするのは難しいので、
その原因を取り除くこともダイエットには大切ですね!きらーん

満月とプチ断食

こんにちは!鴨川工房のアヤコです。
昨日は見事な満月を見る事ができました。満月

月の満ち欠けは身体に大きな影響を与えていることをご存知の方も多いと思います。

「月のリズムでダイエット」の著者である岡部先生曰く
「新陳代謝が活発になる新月や満月の夜は、夕食を1食抜くだけでも朝・昼・晩の3食を抜いたのと同じような効果があるんですよ。医学的には、断食をすると胃腸が休まり、その働きが非常によくなります。少しの食べ物で、エネルギーを活用・吸収できるようになるので、老廃物が出なくなり、血液や細胞がキレイになっていきます。また、体内酵素の約80%を占める消化酵素が、解毒・修復へと働き出すので劇的な若返りや修復効果が期待できるのです。」

とのこと。
これはやらないわけにはいきませんね~音符

断食をして効果があるのは体だけではありません。
体内の余分なものを減らしていくと、感性が豊かになったり、想像力が湧き、ひらめきが度々訪れたりするようになります。また、幸福や感動がないなどの状況が改善され、ときめきや高揚感などを感じられるようになるそうです。

この満月新月プチ断食の特徴は「甘酒を飲みながら」行うところにあります。

何も食べないで断食を行うと、ストレスが溜まり、断食終了後に過食を引き起こしたり、交感神経が緊張し血液の流れを悪くするそうです。

確かに!今まで断食→ドカ喰いを繰り返すこと何度もです。苦笑

もちろん、甘酒でなくても、お味噌汁と漬け物だけにしてもいいと思います。
日本の素晴らしい発酵食品ですからね。

で、昨日の夕食はどうしたかって?
田畑の畝立てや梅収穫などの農作業で
疲れてしまい・・・ちゃんとお夕食いただきました。苦笑い

まだ満月パワーは続いていると思いますので
今日はお味噌汁とお漬け物で過ごしたいと思います。

次回のプチ断食日程、6月27日の金曜日です。
甘酒を用意して、みなさんも一緒にプチ断食しましょう音譜



はじめましてとダイエットと低血糖症

はじめまして。鴨川工房のアヤコです。
スタッフのエリちゃんがなかなかブログを更新してくれないので
しびれをきらして書く事にしました。にこ

これからローフードや体、食事の事など
お伝えしていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。音譜

といっても、私おちこぼれスタッフなんです。ダウン
他のスタッフは3ヶ月間ローフードとお味噌汁のみで過ごしたり
ファスティング、砂糖抜き、小麦抜きなど
食事療法をして自分の体と向き合っているのですが
私ときたら「ナチュラルな食生活」という気持ちだけ。
でも体は正直です。
ナチュラルな体にはなっていません。ウキャー!

ってことで、食事を変えて
自分自身で実験していきたいと思っています。

まずは今日のランチ♪

●サラダ(レタス、キャベツ、大根、三つ葉)
●夏みかんドレッシング
●三つ葉のお味噌汁

私はお昼に炭水化物を取らないと、
午後も眠くならないので仕事もしやすいです。

こんな人は低血糖症の可能性があるそうです。
これを治すには
昼食と夕食にご飯やパン、麺類など
炭水化物と糖質を制限する食事を
2~3週間続けてみるだけで症状が改善するそうです。

まずはここから始めようと思いますちょこ
詳しい低血糖症のお話はまた別の機会にお話しますね。

どうぞよろしくお願いしますちょこ


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>