最近、好きな物を自分で作りたい!と思い、いろんなものを作ってみてますが、いったい私は、デザートだったら、何が本当には食べたいのかなぁ、何が好きなのかなぁ、と思ってみたんです。

 

実は、ひと月ほど前でしょうか。急に「ウィンナ・コーヒー飲みたい」と思ったんです。今時、知らない方もいるのかもしれませんが、昔はスタバもなく、ラテもなく、日本の喫茶店でのコーヒーはブレンド、アイス/ホット、カフェオレ、そしてウィンナ・コーヒーくらいだったんじゃないかと思います。ウィンナ・コーヒーというのは、コーヒーにホイップした生クリームを乗せたコーヒーで、ミルクを入れたものとは違い、その生クリームのコクと甘さで極上のコーヒーになるんです。以前は少しお高いコーヒーだったと記憶しています。しかし、急に飲みたいなんて、どこからその感覚が来たのか見当もつきませんでした。

 

私は、長らく乳製品を避け、コーヒーも飲めなくなって10年以上。乳製品は食べると右のみぞおち辺りが痛くなるような気がして、特にバターを食べるとそうなった気もして、医師である姉が「室温で固形の脂肪分はみぞおち右当たりの臓器に影響ある時がある」というので、しばらくやめてみたら、本当に痛くなくなったという経緯がありました。コーヒーは私、香りが大好きで、自分で豆をひいていれるれるくらい好きだったんですが、ある時、飲んだ瞬間、良くない物質が体に広がっていくような、いや~な感覚がしたんです。それ以来飲めなくなってしまいました。あれはいつのことだったのか、かなり前です。乳製品もコーヒーも嫌いでやめたわけではなかったんで、本当に始めはつらかったです。特にコーヒーのアロマは朝そこら中で香ってくるので、手が震えてました。(笑) 乳製品もバターや生クリームはくやしいほど、おいしいですもんね。

 

今思えば、当時は何か意味があって、体の変調のようなことも手伝ってそうなったんだと思います。でも今、長らく口にしなかったもの二つでできたウィンナ・コーヒーを欲しくなるなんて、どういう事なんだろうと思いましたが、ここ2年ほど、乳製品は少しずつ、解禁していたんですが、生クリームまではちょっと勇気が出ずでした。もちろんケーキに乗っているものはたまぁに食べていましたが、自分で買うまでは行ってませんでした。でもクリーム状のものを私は本当に好きなんだというのは分かり、植物性のクリームを買って食べていました。そして、脂肪分ひかえ目の乳製品のホイップクリームというのも使ってみましたが、生クリームの濃厚さの足元に及ばなく、まるで味の薄い泡を食べているような感じで、欲求不満を抱えてました。本当の生クリームのおいしさ、あれは格別ですよね。

 

そして、ウィンナ・コーヒーという「オーダー」が私の中から入り、これは一つ、生クリームからホイップして作ってみようと思ったんです。子供のころ母がよくケーキを焼いてくれていたので、生クリームをホイップすることは身についていました。でも、ケーキを作るわけではないので、あまり量が多いと、無駄になってしまうかもと思いつつ、ひょっとしたら、ホイップしたものを冷凍しておけるのではと思い、でもあのふわふわ感はなくなるんじゃ。。。なにはともあれ、試すしかないか!とチャレンジ。

 

とにかく、ウィンナ・コーヒーを作ってみました。なんとまぁ、おいしいこと💖 久々の生クリームはしみました! そして、気をよくした私は、砂糖をひかえ目に、生クリームを多めに食べられるデザートを作ろうと思いました。そこで思い出したのは、果物は砂糖を加えなくても、火を通すと甘みが増すという事を。それで、リンゴをココナッツ・オイル少量で電子レンジで調理して、作ったのが、こちらです。冷凍のロールケーキの残りを薄く切って台にして、リンゴも薄切りにして、ホイップクリームをジップロックに入れて、角を切って絞り袋にして、リンゴの上に好きなだけ絞り出し、ラナイで育ててる小っちゃなバジルを乗せました。有機栽培のリンゴなので皮をむかなかったせいで、皮の色がピンクになり、クリームの上に乗せた緑のバジルでかわいくできました。

 

ところで、ホイップした生クリームは100ccくらいに小分けにして冷凍してみました。ふわふわ感は少し落ちますが、十分おいしいクリーム感は残り、無駄なく使うことができました。多分サンドイッチ用のジップロックに小分けして入れると、そのまま絞り出せるので便利だと思います。解凍は、冷蔵庫に移しておけば、柔らかくなります。そしてそのままで3、4日は充分にもちます。

 

自分が本当に食べたいものは、ちゃんと食べさせてあげ、いろいろと気になる健康面のことも、今回のようにリンゴに砂糖を加えないことで、糖分をセーブし、本物の生クリームは使うというように、自分の中で外せないものは確保し、外せるものはセーブするという工夫で、安心して召し上がることができます。今後私はコーヒーを毎日飲むことはないですし、生クリームを食べたいと思った時にだけ食べさせてあげるつもりです。その時々でバランスを考えて食べていけば、自分の心の満足も得ることができますので、変なストレスを抱えないですむと思います。