木村拓哉さんのTokyo FM「Flow supported by GYAO」9月21日放送分からのいい話。

お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬(おざわ・かずひろ)さんがゲスト出演なさった時のこと。Tokyo FMのHPから引用。

 

『。。。「“嫌だな”と思うものもやってきた心得は?」と小沢一敬が尋ねます。
木村は、「いま思い返すと、共演者だったり、スタッフだったり、一緒に何かをしてくれる人たちに対して、“俺が上”と思ったことは一度もない。どんな人でも、相手のことを“スゲェ!”って思うモチベーションで取り組むと、結果(気づくと)全力を出しているんですよね。』

 

この姿勢はすばらしいですね。どなたに会っても、その方がすばらしいものを内に持っているということを「分かっている」人の発言です。すべての人は光を持っている。その光をちゃんと受け取り、その出会いに感謝する。人と人との出会いは、その光をお互い交換し合うためのもの。その為に私たちは地球に来た。

 

そのオープンハートさを持って、自分の光をまず探し、それができた時、きっと人さまの光が見えてくる! 

 

その鍵は、自分を愛することだと信じます。自愛が光へのドアを開けてくれます。

 

さすが、私の好きな木村拓哉さんです! このお話は、SMAP X SMAP をやっている時に、コントをやることになった始め、嫌々やっていたという話の流れでした。拓哉さん、今後も応援させていただきます。「グランメゾン東京」は、今の拓哉さんにぴったりの役柄に思えました。今までの「いい人」ではなく、いろいろあって少し固まってしまったシェフの役が。今晩まさに放送日ですね!

 

写真:上: 今日の夕焼け空。きれいなピンク雲が織りなすステキなアート。

   下: 同じ夕焼け空、角度が少し南向き。