ないと困る

人は時に
空気を
よんだり
味わったり
戯れたり
いろんなことをする


あたしはそんな
空気になりたいな


いても 邪魔にはならないし
でも いないとむっちゃ
困る


そんな存在に
なりたいよ
 
自分自身と
向き合うさちゅfamily-get.gif
 
 
 
これを長年 避けてた
 
 
今回 二回目の離婚に
なり 自分自身の
人生観が 
変わった気がする
 
 
子供をあきらめたこと
 
ほんとの自分の気持ち
 
これからの自分
 
ほんとの自分
 
くいのない選択
 
タレントのブログで
 
 
『やることをやって
指をくわえて
待つのはやめよう』
って言葉を見て
 
さちゅfamily-image0015.gifさちゅfamily-image0015.gifさちゅfamily-image0015.gifさちゅfamily-image0015.gifさちゅfamily-image0015.gifさちゅfamily-image0015.gifって
きづいてん
 
ほんまやわ
って
 
 
やることやったら
振り返ったり
ほんまは こうした方が
とか
こういった方が
とか
もしかしたら……
とか
考えず
 
 
 
『やることやった
どう!?
 
くらいがちょうどなんやと
 
自分が考え付く
精一杯の力をだしたなら
後は
あたしの力じゃない
 
相手だったり
時間だったり
空気だったり
 
あたしの力じゃない
 
 
だから 考えるのは
やめた
 
やるだけやったら
指をくわえて待つのは
やめる
 
 
前に進むのみ
 
だめやったら
自分の力を出しきったなら納得だから
 
 
この気持ちの
切り替えを 練習するぞと決めました
 
 
 

本当の気持ちに
気付いてるのに

わかってるのに
目を背けて

道を踏み外した

何度となく
失望しては
思い直して
また道を踏み外す


自分自身の本当の
気持ちに
正直にならないのは

なんで!?

どうしたいの!?