立柱方式による木造住宅(和風モダン)

外張断熱工法 花游雲月亭



四國三郎のほにゃらら日記-東側外観1  東側より西側を望む


手前の柳の木と右側の柿の木は工事をする以前よりあった木です。伐るのはおしいので、残しました。柳の木も風情があり、柿の木に実がなった状態は一幅の絵になります。わざわざ実のなっている柿を植えたのですか?と尋ねられたことがありましたが、それはちょっと無理でしょう(^^;)


四國三郎のほにゃらら日記-北側外観2  北側より南側を望む


この建物は東と北に水路があり、幹線道路よりも見通しがよく、絶好のロケーションの土地にあります。最初、「ここが敷地です。」とクライアントより見せられた時は、これは頑張って設計しなければと力が入りました。


四國三郎のほにゃらら日記-床脇 月窓  月窓


花游雲月亭の月のイメージを埋め込んだ窓です。これは分かりやすいですね。初級編というところでしょうか?床脇にある窓です。


四國三郎のほにゃらら日記-玄関前雨落とし  玄関前 雨落し


玄関庇に雨樋がありません。庇から落ちてくる雨を受けています。この砂利の下は側溝になっています。周囲のジャノヒゲは雨押えをかねています。砂利で跳ねた雨水を受けます。この左奥に竪樋がありますが、雨水を取り出せる竪樋になっています。甕で雨水を受け天水として使用する予定です。




立柱方式による木造住宅(和風モダン)

外断熱工法


設計 天羽英雄 建築設計事務所 天羽英雄


http://www.nmt.ne.jp/~sabskok/