昨日は、海に


庭で焼肉に



存分に遊んだので


今日は、私は仕事


子供たちは、一日


宿題をしていましたメモ


旅行や、出掛けて家から


色々な物を持ちだすと


帰って来たら、片付けが億劫ですよね。


『モノ』たちのためにも


使ったものは、すぐに洗ったり、ふいたり


綺麗な状態にして


元の位置(定位置)に戻してあげることを


心掛けて行くと自然に



定位置が確立され


親だけではなく


子供たちも、綺麗を心がけようドキドキ


モノを大切に扱い


無くさないように


使える人になるような気がします。


ひいては、同じものを何個も買わず


経済的にも節約出来ますよねビックリマーク


そんな親子で学ぶ特別セミナーも


いよいよ今週です。


今回は、初めて受講して下さるお子様に


混じって、りょうがと、きょうかも


私のアシスタント(笑)として参加します。


モノが溢れる時代だからこそ


お金、時間、精神的にも関与して行く


『整理していくこと』


分かりやすくお話させて頂きますねドキドキ


実際に、昨日、今日で


昨日使ったモノたちを全て


片付け終わったら、とてもいいことが


起こりましたヾ(@^▽^@)ノ


しかも2つも・・・


また、そのご報告も


させて頂きますね(`・ω・´)ゞ



☆7/18新着☆

◇◆夏休み親子特別セミナー 残席わずか◆◇

http://mbp-kagoshima.com/ecotech/column/496/


■鹿児島読売テレビHPで

 整理収納のコラム書かせて頂いています。

0


~mottinaイタリアンランチ×夏休み親子整理収納セミナー

コラボイベントのお知らせ~

残席3席です。(3名のキャンセルあり)


お問い合わせ、ご予約心より御礼申し上げます。

http://ameblo.jp/sabrina-mami27/entry-11872444218.html

1402061296694.jpg

いっちょあがり⤴︎「お片づけ」にお悩みの方ステキなイベント開催しますょ(๑>◡<๑)片付けられなぃ あたしも参加(笑)一緒にお勉強 致しましょ⤴︎


家族も、それらに協力的になり