髪質と上手に付き合いたいですね★(長文ですが良かったらお読みください) | MINX原宿(ミンクスハラジュク) 須永健次のブログ~すなブロ~
須永健次です★

髪質って様々ですよねかお


直毛でボリュームの出にくい方

柔らかいクセがある方

強いクセ毛の方

太い髪 細い髪


様々です。


その髪質の数だけ、色々な技術や薬剤、スタイリング剤があります★


{F998531C-2B29-43A6-BE60-AA1B5B7C042D:01}
例えば、この感じの雰囲気にする場合

直毛ならば、パーマをかけるかコテで巻いていただき

クセが根元からあるのならば、中間まで柔らかくストレートをかけるか、アイロンで伸ばしていただいたり

ゆるいクセならば、そのまま生かしていただくのも良いと思います★


適材適所で技術や、剤をコントロールするのが大切なのですが

パーマやストレートパーマなどをかけ、カールやストレートのもちなどを考える場合

手触りの良し悪しにかかわらず
最小限にはするのですが、髪の毛に多少の負担がかかってしまいます。

そして、その後カラーなどをする場合に、また薬剤の調節やトリートメントなどが大事になってきます。

カラーも色味を入れるのであれば、ほぼ負担をかけずにさせていただけるのですが

トーンアップの場合はやはり負担がかかります。

薬剤の調節が重要なのです。

今まで担当させていただいているお客様の髪質は把握しているのですが

初めて担当させていただくお客様には

それまでの髪の履歴や、髪質、お家でのアイロンなどの使用状況などを、詳しくお伺いする事もございますので、ご了承ください★

その時だけでなく、長い目で見て良い髪の状態を保っていただきたいと

そう思いますニコニコ



ヘアカタログ

★平日の営業時間外またはクーポンを使ってのご新規のご予約はこちらから

ホットペッパー

レコサロ


お気軽にご相談をニコニコ

03-3470-3301

MINX原宿 須永健次