明けましておめでとうございます | 石鹸日和

石鹸日和

手作り石鹸の紹介とイベント参加の情報などを書いています

明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _ )m


皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?

私は1日、2日で新潟の温泉へ行ってきました。

松之山温泉という温泉なのですが、なんでも草津、有馬と並ぶ日本三大薬湯の1つらしいです目

私は今回行き先を決めるまでこの温泉を知らなかったのですが、「薬湯」という響きに期待して出かけました。


日本海側は大荒れ・・・という天気予報を聞きビビリながら出かけましたが、幸いなことに長野市のあたりまでは晴れていました。

宿に着く30分前ぐらいから徐々に雪が降りだし、あっという間に一面銀世界に変わりました。


石鹸日和-景色

でも、おかげで雪見風呂が楽しめました♪


石鹸日和-温泉


さて、こちらの温泉ですが、独特の香りがありました

上手く表現できないのですが、木のすえた香りと石油の香りと正露丸の香りを足して3で割った感じ?(笑)

ちなみにお風呂上りの体をかぐと病院の香り(消毒薬の香り?)がしました。

味は苦しょっぱく、まるでにがりのよう。

大げさではなく、「これでお豆腐作れるんじゃないの?」ってぐらいです。


温泉の説明を読むと、地下に閉じ込められ熱せられた太古の海水とのこと。

なるほど、それでにがりっぽい味がするんだ~と納得。

塩効果で体の芯から温まり洗いあがりはさっぱり、翌日のお肌はすべすべな不思議な温泉でした。


ということで汲んで持って帰ってきたので、早速温泉を使った石鹸を作る予定です。