ブログネタ:眠気が襲ってきた時の対処法
あたしは猫だから、眠いときには眠る!
いつだって好きなように寝ていると思ってやしませんか?
そうでもないんですよ。寂しがり屋の同居人がいるともなると、気も使います。
そりゃ、少々はたくさん寝なけりゃいけないから、こっそり留守中に寝てますけど、たいていは一緒にいてあげるんだ。
夜更かしに付き合うのは結構気合がいる。
時には、バランスをとって座ってるだけで実は居眠りをしてるとか、横たわって尻尾だけ振って起きてるふりをしているとかあるんだけど、あたしはただ気合と愛情だけで、起きてそばにいてあげるんだよね。
同居人はというと、眠気退治にはぬくぬくのコーヒー、エスプレッソ二杯分にたっぷりの砂糖。
そういや、口コミ番付の詳細記事に、暖房でぽかぽか眠くなるなんて書いてあったけど、ちっちっち・・・
うちじゃ、暖房であたためたならしゃっきりかんと起き出して動き出すよ。
暖房無しでいるほうが寒くて丸くなってだんだん眠気が・・・・・・・・・・(凍死かよ)
そんなくらいに今時分は寒いから、どうしたって熱いコーヒーでなきゃいけないらしい。
ときどき、
薬切れだぁ・・・
ってつぶやきながら、エスプレッソを入れてるよ。
だけどコーヒーばかりじゃ、そのうち効かなくなる。カフェインはありったけ使い果たさせるだけ、出し惜しみさせないだけ、頑張る力が涸れそうになったら、もう効かない。カフェインを飲んだネズミは思いっきり泳いだ後突然とぷんと沈んでそれっきりになるんだ。飲まないネズミは、出し惜しみ節約して泳ぐから、もうだめかもうおぼれるかって感じだけど、沈みかけると俄然頑張りだすんだけどね。
だめだこりゃ・・・
と渋い顔をし始めたら、今度は肉体労働オンリーに決めるらしい。
油が切れたみたいに動かなくなったら、あたしは、温かくてちょっと苦くて甘くて・・・な疲れ休めの漢方薬を煎じる。
起きてなきゃ。起きてやらなきゃ。を忘れてベッドに行きたくなるような、胸のしたあたりにしみこむような漢方薬をさしだす。