石川、金沢にある美術館



【訪問日:2011/05初


家族で金沢旅行


金沢に着いてまず最初に行ったのはこちら、金沢21世紀美術館


現代美術が展示されています


展覧会ゾーン(有料)と交流ゾーン(無料)で構成されているので、公園に行く感覚で遊びに行っても楽しいかも


展覧会ゾーンの観覧料

特別展 イェッペ・ハイン360°(期間:2011.4/29~8/31)一般¥1000、大学生・65歳以上¥800、小中高生¥400

「サイレント・エコー」コレクション展Ⅰ 一般¥350、大学生・65歳以上¥280、小中高生無料

※特別展の料金に「サイレント・エコー」コレクション展Ⅰは含まれています



まずは交流ゾーンから


ぼんの盛り食い日記-5/2 21世紀美術館

MADE IN JAPANの置時計 1960年代を中心に(期間:2011.2/5~5/29)

これ全て時計がディスプレイされてるんです

レトロでオシャレな時計がいっぱい!


そして外の芝生広場みたいなとこへ


ぼんの盛り食い日記


カラー・アクティヴィティ・ハウス


ぼんの盛り食い日記

ラッピング

入口があり、中に入ることができます


ぼんの盛り食い日記


変わったイスと


中に戻って長期インタスタレーションルームへ

ピーター・マクドナルド:訪問者(期間:2011.4/6~5/11)


ぼんの盛り食い日記
ぼんの盛り食い日記


ミュージアムショップでお土産買ってもらいました


ぼんの盛り食い日記
ぼんの盛り食い日記


金沢金魚 お香立てセット¥2100

香りは白檀と沈香があり、私は白檀にしました^^

ばーちゃんありがとう\(^o^)/

ちなみにこちらの会社が作っています→金魚



ここからは展覧会ゾーンですが、撮影禁止のため写真がありません><


唯一撮影y’sだったレアンドロのプール


ぼんの盛り食い日記


ぼんの盛り食い日記 ぼんの盛り食い日記

プールの中にいるような感覚になれるんです!

生憎の黄砂でどんよりした空でしたが、パンフレットや観光雑誌にはもっと水面がキラキラ反射した写真が掲載されています

これが1番の見所ではないでしょうか♥akn♥♪*


ぼんの盛り食い日記


上から見るとこんな感じ



ただ見るだけではなく、体験型の作品が多い美術館でしたkirakria*

とっても楽しかった!オススメです\(^o^)/




金沢21世紀美術館

家石川県金沢市広坂1-2-1

TEL076-220-2800

FAX076-22-2802

時計展覧会ゾーン:10:00~18:00(金土は20:00)/交流ゾーン:9:00~22:00/ミュージアムショップ:10:00~18:30(金土は20:30)/カフェレストラン"Fusion21":10:00~20:00/茶室:9:00~17:00

aya年末年始、展覧会ゾーン・ミュージアムショップ・カフェレストラン"Fusion21"・茶室は月曜(休日の場合は翌平日)も休み

akn有料駐車場有り(30分無料)

P.C*http://www.kanazawa21.jp/







ぼんの盛り食い日記-ブログランク新幹線  ←クリックしていただけると嬉しいです★