女性にやさしい自然整体 リーティ:すやまです。

冬は苦手な方が多いですよね。ほんと春が待ち遠しいです。

さて今日は「この時期、筋肉って固まり易いのですか?」という質問が多い為、少しお話します。

気温が下がると筋肉や腱が硬くなり、特定の場所に負荷が掛かり易くなります。

寒さの影響で筋肉や腱が縮むと、関節の動きが妨げられ動き難くなってしまいます。

しかし、本格的に動く前に少し体を動かしてあげると血流が促されることにより、「体が温まった状態」になります。

そのおかげで筋肉や腱がしなやかな動作になるのです。

例えば、冷蔵庫で輪ゴム冷やしておくと、ゴムがしなやかに伸び縮みする性質が失われて硬くなってしまいます。

それを無理に力を加えていくと、突然ゴムがパチンッと切れてしまいますよね。

寒い時や血流が滞っている時の筋肉や腱は、まさに冷蔵庫で冷やした輪ゴムのような状態と考えると分かり易いですね。

実際には切れたりすることはまずありませんが、筋肉や腱の組織がささくれたような状態になり、炎症を起こし易くします。

なので、筋肉や関節の痛み、強張りが寒さに影響されるというのは、ごく自然なことなのです。

暖房器具で体を温めるだけでなく、血液循環を促すために軽い運動をされると良いですね。

寝るときに足が冷たくて寝れないと言われるあなたも、寒い時期こそ軽い運動をされると良いですよ。

まずは家の周りを一周だけでも良いんです。

急にウォーキングを始めようといきなり30分以上歩く方がいますが、長続きはしません。

徐々に無理なく始めてください。

最初の一歩が分かれ道かもしれませんね。

$イオンモール大垣から車で4分 女性に優しい自然整体 リーティ-軽快