自分の山の木で家をつくる | 徳島県で家を建てるならサーロジック

自分の山の木で家をつくる


 
自分の山の木で家を建てる
山に入って 自分の山の木の伐採現場にたちあい、おじいちゃんと年輪を数える息子さん男の子


もし、ご自分が山を所有されていたなら・・・ 

家を建てるときには、「自分の山の木を使いたい」

という想いにかられるかもしれません。

しかし、現実は「自分の山の木で家をつくる」というのは少々大変な面も。

そこで、思い入れのある木をぜひとも
自分の家に使いたい!という気持ちを大切に
使えるところは使う。という方法でとりいれることにしました。

施主様も、自分の山の木でつくった家の完成を
ワクワク音譜心待ちにされていらっしゃいます。

自分の山の木で家づくり

三好郡東みよし町で 施主様が所有されている山


植林と伐採

神秘的な雰囲気の中 横たわる伐採された木

中には100年を超える樹齢の木もありました。


三好郡東みよし町の山




徳島県は杉の人工林面積割合1位


ちなみに、徳島県は
杉の人工林面積割合の順位は1位のようです。




-メールで問い合わせる

今、ご覧いただいているのはサーロジックの ブログのページ です