7月10日(土) 畔田谷津のハンゲショウ観察会。 | 今日の歩数は何歩?

7月10日(土) 畔田谷津のハンゲショウ観察会。


今日の佐倉自然同好会行事は、佐倉市の畔田谷津で、見ごろになったハンゲショウの観賞です。


ユウカリが丘駅から、写真の谷津を通り畔田谷津へ。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


カミキリムシでも最大級、6cm近くあるミヤマカミキリ。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


あちら
今日の歩数は何歩?-10-07-10
こちらで、シオカラトンボが蛾を捕らえて、
今日の歩数は何歩?-10-07-10
ガブリ。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


ドジョウもミミズをガブリ。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


翅が少し千切れているショウジョウトンボ。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


あと20cm、なかなか日当たりに出てくれないモンキアゲハ。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


オオクモヘリカメムシの5齢幼虫。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


カラスビシャク(烏柄杓)。サトイモ科・ハンゲ属。

乾燥させた球茎を、漢方薬では「半夏(ハンゲ)」と呼びます。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


ハンゲショウ(半夏生・半化粧)。ドクダミ科・ハンゲショウ属。

夏至から11日目(今年は7月2日)を半夏生といい、その頃開花し、

今日の歩数は何歩?-10-07-10
葉の上部数枚が白く変化する。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


ウスキツバメエダシャク。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


畔田谷津に多く生息しているニホンアカガエル。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


キマダラセセリ、赤い点はダニでしょう。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


カダヤシ(蚊絶やし)。

1916年に台湾から移入。蚊の幼虫ボウフラ駆除に力を入れた、1970年頃から急激に増加した。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


少し翅が痛んでいる様子のアカシジミ。
今日の歩数は何歩?-10-07-10


サクラオグルマ(佐倉小車)。キク科・オグルマ属。

ホソバオグルマに似るが、それより葉が広く、長い(12cm前後)。
今日の歩数は何歩?-10-07-10

今日の歩数は何歩?-10-07-10


今日の歩数は21,500歩走る人走る人