『うまい』から『おいしい』へ | 主義主張して愛される「1」の秘密

主義主張して愛される「1」の秘密

「すべての問題が一掃されたすっきり晴れやかな心から、世界の75億人が燃え上がる夢やストーリーを発見する」
これまで、何が問題でそれができなかったのか。
現実と真実とは、何なのか。

投稿写真

『うまい』から『おいしい』へ


お昼からリサイクルショップのセカンドストリートへ行ってきました



以下は持ち込んだ結果↓↓↓



ハワイで買ったレスポートサックのショルダー
→150円

セカストで買ったHeMのカバン
→50円

雑貨屋のワンピースとセカストで買ったワンピース(どちらも夏物
→2枚で10円

ニトリの座椅子カバー付き
→100円


計310円

洗車代300円が浮きました


こうしてみると

㌔5~30円で引き取りをしてくれる古着屋さんよりも高値なようなので

そちらに持って行く予定にしている夏服も今度持ち込んでみようと思います


セカストで見積もり中に
向かいにあるスシローへ行きました


以下は食した結果↓↓↓


ちるぱぱ→14皿+デザート1皿
ちるこん→2皿
ちるまま→9皿+デザート1皿+カフェラテ


食った食った!


ちなみにわが家は
痩せ型夫と標準?妻でありますが
2人ともお寿司が大好きでしょっちゅう食べに行きます(もちろん100円寿司ですぜ




今日は抑えめな感じ(^^;;腹8分かなぁ…


ちるこんも卵を食べておいしいと申しておりました(^^)


うまいとしか言わなかったのが
おいしいと言えるようになって良かったです


かっぱ巻きも食べさせてみたけど
まんまときゅうりを避けてくれました(^^;;




そして本日の断捨離は



可愛いなぁと思ってディスプレイしていた川越のコエドビールの空き瓶3本に決定しました


明日のゴミが色付きビンなのでちょうどいいかなと思って(^^)






地元の情報誌の表紙を友達が飾りました


すごーい‼︎


今のうちにサインもらっておくかな(≧∇≦)








#子育て #1歳 #成長 #断捨離 #お寿司#リサイクル#尾道#川越#小江戸#美化委員