宇宙を夢見たあの頃 | だいたい、こういう感じ。

だいたい、こういう感じ。

A型なのに大雑把。ほぼひきこもり主婦のお気楽日記です。


今日のおべんとう

だいたい、こういう感じ。-9月9日

            インゲンと人参のお肉グルグル
            コロッケ
            ゆで卵
            かぼちゃの甘煮
            ペンネのミートソース
            ブロッコリー&プチトマト




8日(火)の晩ごはん

だいたい、こういう感じ。-9月8日

              ゴーヤチャンプルー
              ナスとツナのくたくた煮
              わかめときゅうりの酢の物






今日は2009年9月9日・・・
2009.9.9・・・
999・・・



というわけで、「銀河鉄道999」の日だそうですよ。
アニメをあまりご存知ない方も、
「999(スリーナイン)」という名前くらいは聞いたことがあるでしょう。




で、その「銀河鉄道999」といえば・・・

知ってる人は知ってるかもしれないけれど
知らない人は全然知らないであろう30年前のコト。
私は「銀河鉄道999」に乗ったんですよ 
<(* ̄^ ̄)>エッヘン


当時の国鉄のイベントですけどね ┐(´ー`)┌

昭和54年7月22日。(だったらしい)
上野駅を出発する、行き先のわからない列車999号。
映画のイベントも兼ねていたので
人気声優さんたちと一緒にミステリーの旅へ!

てなわけで、鉄道ファンとアニメファンの熱い視線をあびて
ものすごい倍率のチケットだったらしいですが
私はその当時聞いていたラジオ番組(当然アニメ関連番組)の
プレゼントコーナーであっさりさっくり当てたのでした。
なんでも500倍の倍率だったとか w(°o°)w
中学3年のまだ清らかな心で、たった1枚しか出さなかった応募はがき。
それが見事に当選!
しかもラジオで名前まで読んでもらえたというラッキーガール!
この時に「人生全てのくじ運を使い果たした」のと、
歳を経るごとに欲深く、かつ腹黒くなったので
こういう幸運にはもう巡り合わなくなっちゃったけどね llllll(-_-;)llllll


まぁなんしか行き先不明の国有鉄道999号に乗ったんですわ。
もう30年も前のコトだから、
あんまり細かいとこまでは憶えてないんですけどね・・・
行き先が栃木県の烏山駅で、
宇宙とか銀河とか神秘とか未来とかはみじんも感じられなく
「うわ~田舎や~(゚Ω゚;)」と思ったこと。(住民のみなさん、ごめんなさい)
ものすごい暑い日だったんですけど
映画の試写会が、どこやらの体育館だか町民館だかで
エアコンなるものが全くなくて、
扇風機と、ところどころに「バケツに氷」が置かれているだけ。
で、暑さのせいで映画の一番のクライマックスで映写機がぶっ壊れ
音声が出なくなるという、今では考えられないほどのお粗末ぶり。
映画では「機械化帝国」が終着駅なのにね・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

でも、私はもちろん堪能してきましたよ。ミステリーの旅。
声優さんと写真撮ったり、サインもらったり。
どこいっちゃんだろうなぁ、あの写真とサイン・・・




今朝、日本人何人目だかの宇宙飛行士さんのニュースを見ました。
自衛隊員で医師だとか・・・。
やっぱり本物の宇宙へ行くには
それなりの知力・体力が必要ということよね。
「一般人が気軽に宇宙旅行」ができるのは、
まだまだ先ですかね (-ω-;)







私は、これに乗って宇宙の海に行きたいです :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

だいたい、こういう感じ。-アルカディア号




ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

だいたい、こういう感じ。-9月バナー

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

読んでくれてありがとうございました音譜