新しい主治医と治験の話とダカルバジンと。 | イェジンのアレヤコレヤ日記☆がんでもリンパ浮腫でもキレイになりたい!☆

イェジンのアレヤコレヤ日記☆がんでもリンパ浮腫でもキレイになりたい!☆

日頃のあれこれをゆる〜く綴っていきます。
2013.1に悪性黒色腫との診断を受け、そのことについても書いてます(^_^;)
たまに愛猫のん様についてもつらつら〜
かぎ針編みは現在お休み中〜。夏に再開予定です。




今日は、新しい主治医と会う日。
時間が近づくにつれ、ドキドキドキドキ
(°Д°;≡°Д°;)


前の主治医から聞いていた話によると
・マッチョで大きい
・ぶっきらぼう
・患者さん思い


私のイメージでは、日に焼けた180cmくらいの身長で、腕とか見るからにガッチリした50代ぐらいのオジサン。。。

掲示板に私の番号が出たので
指定された診察室へ
いざビックリマーク参らんっ!!( °д°)


コンコン…
「失礼しまーす。………はてなマーク


あれはてなマーク真正面に座ってる人がたぶんそうだよねはてなマーク

全くイメージと違う( ̄□ ̄;)!!


まず、色白ビックリマークものすごい色白ビックリマーク(笑)
それで、見た目マッチョじゃないし
デカくもない!!
しかも、話したらメチャメチャ気さく音譜
よく話すし、よく笑う(^▽^;)

ただ、内線電話に出た時の
声のトーンは違いました。
ワントーン低いし、確かにぶっきらぼうな感じ。
きっと、営業用と使い分けてるのだな目


そして、話はまず治験について。
結論から言うと、
治験参加ならず


なぜかというと、今日の血液検査で
LDHが下がっていれば治験に入れたそうなんですが、
放射線照射後に下がったLDHが
しばらくしてからまた上昇傾向にあり
治験の基準をクリアできなかったという
なんとも残念なことにガーン

もし、LDHが下がっていれば
今日のダカルバジンは無しだったんですけどねぇ~…仕方ないです汗

ということで、新薬の一般販売を待つことになりました。

では、その間の治療をどうするかはてなマーク
選択肢は2つ。
1ダカルバジン&ゾメタ+免疫細胞療法
ただし、今ある腫瘍には期待できないがやらないよりはいい。
2CP療法+免疫細胞療法
ダカルバジンよりも効果はあると思うが、それも微々たる差。副作用も手足のしびれや脱毛がある。ただし、つるっぱげにはならないだろう(笑)


新薬は薬価が決まった後
病院側で使用するまでにいろいろと段階を踏まないといけないそうで、
早くても使用可能になるのは10月くらいだろうとののと。

主治医としては、どちらでもいいって感じでした。なので、今まで通りの1を選択。
どちらでもいいなら、副作用が少ないほうがいいですもんね(^▽^;)
それに、CP療法を選んじゃうと
もし他の治験があった時に、抗がん剤を多剤使ったらダメというのが多いので
治験の可能性も潰さないようにしたいですしね~


しかし、今回の診察は初めてということだからか長かったです。
BRAF変異というのは~
次に承認されそうな薬は~
新薬の奏功率は~
とかとか、いろいろ教えてくれるのは
ありがたかったのですが、
専門用語がかなり飛び交って
しかも、それを「聞いたことあると思いますが。」って前置きが入るっていう(笑)

いや、聞いたことないっス

ここらへんの話はまた別の記事でUPしますね(・∀・)


ただ、今回先生から聞き捨てならない言葉が……
紙に書いた文字を指しながら
「この薬が承認されて、ずっとは効かなくてもその間にまた新たな新薬が承認されるだろうからね~。これは今年の暮れには承認されそうだし。イェジンさんの病状が今のままなら、それくらい保つと思うんですよね~。」


ん??保つ?


私、余命とか言われたことないんだけど……


私、そんな感じ!?( °д°)


何となくそこを聞き直すことができず
そのまま会話を続けましたが
サラリとそんな言葉をいきなり言われたので、なんだかスッキリしないなむっ

確かに、今回の血液検査でも
相変わらず炎症反応は18あるし
LDHは上昇傾向で、放射線もメチャクチャ効いてるとは言えないとも主治医に言われたけど…ガーン

でも、内臓系や頭部も今のところ異常なし
痛みは消えないけど、まだ初歩的な薬でコントロールできてるし
気持ちも身体も、言われたような感じは

全然しない( ̄▽ ̄)


まぁ、保つと言ったのは今の病状がってことで、それ以上悪化するかどうかってことだろうと勝手に解釈しました(笑)
いやぁ、だってそんな明るくサラリと
「君、今年ぐらいまでは生きられると思うよ( ̄▽+ ̄*)」とか言わないでしょー(笑)

言ってたら言ってたでウケるけど(・ω・)b


そして、話は今日処方してもらう薬に。
今回、痛み止めのトラムセットをオキシコンチンという麻薬に変えてもらいました。
トラムセットは効かないわけじゃないんですけど、効き目が2~3時間しかなくて汗
このオキシコンチンでまだ痛みが出るようであれば、トラムセットも併せて飲んでもいいのだそう。
できれば、オキシコンチンのみで効いてほしいですな( ̄ー ̄;

あとは、ダルさ全開になった時の為の
プレドニンも処方をお願いしました。

今回の変更点はこんなところです。


私が、いろいろと薬をアレも無いんです~
コレも無いんです~って言ってたら
「もう言われたものは何でも出しますよ~( ̄▽ ̄)」って言いながら
パソコンで処方箋出してくれました(笑)


ただね、一度診察終わってエスカレーター乗った時に改めて処方箋見たら
プレドニンが処方箋から漏れてたんですビックリマーク

あ…このウッカリの感じ…
デジャヴ………


前の主治医もよくあったウッカリ忘れ。
まさかその上司にもウッカリが!?
師匠がウッカリなら弟子も…的な感じでしょうか(笑)


やはり、気は抜けないな!
( ̄Д ̄;;



さて、現在、ダカルバジン投与中でございます。
今日は人が多くて1時間待ちあせる
しかも、いつもはリクライニングチェアーだけどベッドしか空いてないということで
ベッドに座ってこの記事を打ち込み中携帯

だけど、久しぶりの早起きで睡魔が~叫び
帰りの運転前に一眠りしたいと思います
Zzz…(*´?`*)。o○