主演作も映画のほうが早かった(1990年「ぼくとぼくらの夏」、映画出演2作目)和久井映見さん。

 

20年前は、20代までのうちに10本以上に出演するだろうと思われていたが、結局テレビの比重が高く、8本に留まってしまった。

 

その後9年に及ぶ「映画」のブランクはファンとしてとても寂しいものだった。

 

山田洋二監督が、第4回日刊映画大賞(和久井さんが「息子」で助演女優賞)受賞の際に「寅さんのマドンナ役」での起用という希望を語っていたが、どんな役柄なのか見てみたかったし、また松山善三氏は監督としての最後の作品となった「虹の橋」で和久井さんを「天才」と絶賛していたが、それ以後も体調が許し監督業が継続できたらまた別の作品で起用を考えられたであろう。

 

現在まで出演作は21本、最新作が2015年の「アゲイン、28年目の甲子園」である。


映画編 まず前半というか20代までの8作品はほぼ主演・ヒロイン作で登場シーンも多いため、2004年以降の13作品と分けてじっくりと紹介。

 

------------------------------------------------------------

 

【映画】

 

1989年

 

東映 べっぴんの町 東映 1、脇役 中嶋町子 2.相手役 不明 3.父役 峰岸徹 4.DVD


和久井さんは高校生役だが全編私服姿で演じている。


印象に残ったのはミニスカート姿の和久井さんが神戸ポートライナーの自動改札をひょいっと足を揃えて飛び越えた(よい子はマネしちゃだめw)シーン、意外と身軽だというのを発見。


主演は柴田恭兵。

べっぴんの町 [DVD]/本木雅弘
¥3,024
Amazon.co.jp
 

1990年


東映 ぼくと、ぼくらの夏 1.主演 酒井麻子 2.大谷章 3.沢田研二 星由里子 4.VHS







和久井さんはテキ屋の娘で高校生役、沢田研二が父親役だが、娘がボーイフレンドをつれてきたことに子分たちが「お嬢が彼氏をねえ」というのに対して「あれも女だ」なんて言っている。


その大番頭みたいな役の下川辰平氏とも共演。


当時のつくば学園都市の光景とラストで相手役と戯れる浜辺(他に客も大勢いる)のシーンが印象的。


VHSは出たがすでに廃盤、オークションでの出品が入手のレア機会だろう。





1991年



東宝 就職戦線異状なし 1.ヒロイン 秋山葉子 2.織田裕二 3.なし 4.VHS


「すてきな片想い」「結婚したい男たち」などで一気に認知度が上がった直後の作品。


和久井さんはテレビ局人事部のOL役、学生たちよりも2年上だから実年齢よりも3つ年上の役。


しかし相手役の織田の設定は二浪(そのため的場浩司から「先輩」といわれる)のため葉子と同い年。


主役時代のおとなしい役からは想像もできない、今で言う肉食系女子だが唯一違うのは自分本位ではなく相手に尽くすタイプであること(「すてきな片想い」とも共通)。


就職戦線異状なし [VHS]/織田裕二
¥3,670
Amazon.co.jp

 

 

 


松竹 息子 1.ヒロイン 川島征子 2.永瀬正敏 3.なし 4.DVD(復刻)


日本アカデミー賞最優秀助演女優賞(和久井映見さん)受賞。


和久井さんは工場に勤める聴覚障害の美しい女性を演じている。


物語が筆者の若い頃の体験と合致するなど和久井さんを知るきっかけとなった映画であることをこちらでレビューしている。→女優 和久井映見さん その3


あの頃映画 「息子」 [DVD]/いかりや長介
¥3,024
Amazon.co.jp

 

 

 

 


1992年


東宝 エンジェル・僕の歌は君の歌 1.ヒロイン 天野香織 2.織田裕二 3.川谷拓三 星由里子 4.VHS


和久井さんの役は元ラグビー選手の恋人であるOL。


就職戦線や素敵な片想いとはタイプが違うが勝気で酒も強く下戸である彼のお守りもときどき務めている。


なかなかプロポーズに切り出せない彼に業を煮やして親の勧める見合いをするが、ある日突然倒れてその見合い相手(心臓外科医)の病院にかつぎこまれる。


診断によると重い心臓病で余命いくばくもないらしい・・・


香織が助かるために彼が選んだ条件によって二人は出会ってからの記憶を失って・・・


香織が偶然、彼が元ラグビーの名選手だったことを知るシーンや、随所で生かされているエルトン。ジョンの挿入歌「Your Song」など見所が多い。


エンジェル~僕の歌は君の歌 [VHS]/大地真央
¥価格不明
Amazon.co.jp

 

 

 


松竹 復活の朝 1.助演 高樹亜沙子 2.なし 3.なし 4.DVD(復刻)


ファンの多い名作「エンジェル」と日本アカデミー賞10部門(最優秀主演女優賞(和久井映見さん)など)受賞の「虹の橋」に挟まれた谷間のような作品。


地味だが、外科病棟の日常にある患者と看護師や医師との人間ドラマ、私事と職務との矛盾に持ちこたえられず辞めていく人、などいくつかのエピソードを盛り込んだ佳作。


公開当初は、新人看護師役の和久井さんがほぼ全編にわたって登場していることもあり、和久井映見主演と紹介しているメディアもあったが、日本アカデミー賞が大竹しのぶを「主演」と認めてしまったのでいつしかそれが正式となった。実際大竹がおいしいところは全部持って行っているわけだし。


だが和久井さんも、新人としての初々しさだけでなく、患者を誠心誠意看護するこの職業の基本を忠実に演じていた。


医者にはかかりたいと思わないが、こんな看護師さんにはめぐり合ってみたいと思うくらいに。


全体としての大きなテーマは、末期がんなどの余命いくばくもない患者への告知の是否。


この2年前に父を末期がんで亡くしている筆者は、テーマである本人への告知(筆者は悩んだ末、告知しなかったが本人が気づいていたかは不明)については医師が決めるべきではないという持論があったので

渡瀬恒彦演じる医師の独善的主義主張には違和感があったけれども。


高樹亜沙子は、最初に担当した脳腫瘍の少年の死に衝撃を受け自分の無力感によってこの仕事への挫折しかかってしまう。


やがてそれを乗り越え、告知主義者で患者から希望を失わせて死なせてしまった主任外科医(末期がんで入院する)の渡瀬恒彦の看護も行なう。


その最初の共演が15年後、「ちりとてちん」での余命いくばくもない師匠と、その事情を知る数少ない人である糸子との場面に生きていると思うとさらに感慨深い。


看護師役は、和久井さんの個性にぴったりな役柄だけに若い頃にもっと演じてほしかったが、今後はかつて吉行和子が演じたような看護師長と母親とを両立させる颯爽とした師長役を演じてほしい。



あの頃映画 「復活の朝」 [DVD]/渡瀬恒彦
¥3,024
Amazon.co.jp

 

 

1993年


東宝 虹の橋 1.主演 千代 2.渡部篤郎 3.村井国夫 4.DVD


これぞ隠れた名作中の名作、各賞受賞についてはすでに述べたとおりだが、これが松山善三監督が最後にメガホンをとった作品となった。


最初は上映会など大画面で映画のよさに親しんでほしいという願いがあったんであろう、通例のような半年後にビデオの販売というのは行なわれず、7年後ようやくVHS、8年後にDVDが発売されたがもう話題には上らず、売上げが伸びないまま廃盤となった。


従って今では個人所有物のオークション出品、可能性の低い再放送、上映会以外での試聴は望めない。


22歳の若さですでに体得していた和久井さんの女優としての凄さはもちろん、今は故人となった名優たちの心をゆさぶる演技の数々、そして黒澤組の参加した日本映画全盛期の美術、撮影技術、音響など技術の粋を集めた作品であることからも是否DVD復刻をお願いしたい(東宝、キングレコード、NHK(版権を所有しているらしい。TV放映も))。


和久井映見さん その29 ←こちらで詳しくレビュー


自分を救った兄の思い人を救うために恋を諦めざるをえなかったヒロイン 千代の悲しみもさることながら、その心情を知りつつぐれた息子との結婚を押し付けるではなく「これはあなたにとっていいことか悪いことかはわからんがしっかりとお受けせにゃなりませんで」と説得する池内淳子演ずる奉公先の女将。


大人になっていくとはどういうことなのか、この子供たちが経験する成長の軌跡はかつての日本人の大半がそのまま、筆者の親世代(昭和一桁生まれ)までがあたりまえに体験してきたことであること、それを知るためにもぜひとも復刻や再放送をお願いしたい。


個人的には所蔵が確認されている「国立近代美術館フィルムセンター」での上映を期待したい。


虹の橋 [DVD]/高島政伸
¥5,076
Amazon.co.jp


虹の橋 [VHS]/北大路欣也
¥17,280
Amazon.co.jp


1995年



東宝 バースデープレゼント 1.主演 大井秋子 2.岸谷五朗 3.なし 4.DVD


「妹よ」のスピンオフ映画であり、和久井映見さんの(2016年時点)最後の主演映画。


「妹よ」とは逆パターンで、高嶺の花であるヒロインへの思いを自らの企画で示す、「シラノ・ド・ベルジュラック」の翻案のひとつといえる作品。


トレンディードラマの俳優たちを出せるだけ出した(唐沢もカメオ出演)豪華な作品。


ウエディングドレスなど和久井さんの美しさを堪能するには現代劇としては最高の作品。



BIRTHDAY PRESENT [DVD]/和久井映見
¥4,104
Amazon.co.jp