【JR】新幹線は、東海道新幹線、上越新幹線、長野新幹線は運行予定。JR東日本の在来線で運行されるのは山手線全線、中央線快速(東京~立川)、京浜東北線(蒲田~赤羽)、常磐線快速電車(上野~松戸)、常磐線緩行線(綾瀬~松戸)。
【西武】区間を限定で運行。運行しているのは、池袋線(池袋~西武秩父)、豊島線(練馬~豊島園)、新宿線(西武新宿~本川越)、拝島線(拝島~小平)、国分寺線(国分寺~東村山)、多摩川線(武蔵境~是政)。
【京王】京王電鉄は京王線・井の頭線で運行本数を通常の5割程度に削減。午前9時~午後1時半、午後6時~午後10時の間は、調布以西での運行を取りやめ。
【小田急】終日、新宿駅~経堂駅間のみ、すべて各駅停車で約15分間隔で運行。特急ロマンスカーの運転は見合わせ。
【東急電鉄】東横線は正午~午後5時半、渋谷駅~武蔵小杉駅の間のみ、すべて各駅停車で運行。そのほかの時間帯は本数を削減。
目黒線は正午~午後5時半、南北線と都営三田線の直通運転から武蔵小杉駅の間のみ運行。
田園都市線は、始発~午後1時半までは本数を減らし各駅停車で対応。午後1時半~午後5時半まで全線で運休。午後5時半~午後7時までは半蔵門線の直通運転からあざみ野駅の間のみ、各駅停車で運行。午後7時以降は全区間各駅停車で運行。
【東京メトロ】銀座線と丸ノ内線は平常どおり運行、そのほかの路線は運転本数を減らす可能性。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031408110028-n1.htm
私は、1本しかないJRが終日運休を決めたため、いわゆる可能性のある「通勤困難者」の域を超えて、交通手段を完全に奪われた「通勤不可能者」となったため休まざるを得なくなりましたが、こうなると東電の二転三転する計画停電情報にほとんど振り回されずかたくなに運休姿勢を変えないJR東日本の姿勢が頼もしくさえ思えてきます。
これで運休が解除されれば土曜日の蒸し返しのような改札制限と通常の2割程度の本数しか運転されない中で3時間、4時間待ちを覚悟で出勤せざるをえなかったわけですから。
今後、また東電が情報を二転三転させる可能性があるわけですから、殺人的過密状況のなか、昼間から夕方にかけてまた運休する路線もおおくなりますし、思わぬ事故に巻き込まれる可能性もありますので、どうしても行くしかないという人以外は職場に連絡して休む決断も大事かと思われます。
なお、携帯電話は通信制限をおこなっているのか通じませんので、できれば公衆電話等固定電話を使用したほうが通じるようです。_(私もそうしました。)