栄養士がフリーランス・起業するヒントがたくさん(^_^)/ | スポーツ栄養士×パーソナルトレーナー 松田幸子の【人を良くする食のトータルサポート話】 @東京・練馬

スポーツ栄養士×パーソナルトレーナー 松田幸子の【人を良くする食のトータルサポート話】 @東京・練馬

2023年、ブログ移転。公式サイトオープンしました。
https://sports-shokuiku.jp/

Total Wellness Consultingホームページは こちらから

松田幸子フェイスブックページは こちらから


【2012年TWC主催イベント・セミナー】

4月21日(土) 伝わる栄養士になるコーチング根本セミナー 真のコーチングで栄養士力アップ

4月30日(土) フィットネス業界から【愛】を伝える vol.3 絆を深めるコミュニケーションセラピー

5月4日(金・祝) 第2回・第3回スポーツ栄養寺子屋 小・中学生の成長・食事・運動 水分補給

5月6日(月・祝) パートナーストレッチ1日集中講座  腰痛の統合アプローチ

6月3日(日) フリーランスで活動したいプレ栄養士・栄養士のための講座 

6月24日(日)~正真正銘の現役スポーツ栄養士が語る~ スポーツ栄養士の仕事とライフプラン



今日のニュースでもTVで報道してましたけど・・・。スポーツナビさんでもこんな風に紹介されてましたね。



ロンドン五輪マラソン男子代表に決定している藤原新(東京陸協)が16日、都内で記者会見を行い、株式会社ドワンゴが運営する「ニコニコ動画」との連携について発表した。


詳しくはこちらから


最近、株式会社藤原新を設立 されたり何かと話題の藤原選手。今度はお金を生む方法を考えられたようですね。



これってフリーランス・起業のためには非常に大切なこと。そして栄養士が弱いところです。


知識やスキルがあればフリーランスで生活出来る。


栄養士のような専門家はそうやって考える人が多いのですが、そ~んな簡単なものではありませんよ。


逆に専門家としての知識が発展途上でも実はフリーランス・起業してスタートを切れるのです。



先日、書きました現在の栄養士は一昔前のパーソナルトレーナーに似ています


パーソナルトレーナーは明らかに栄養士より後発のものですがビジネスとして栄養士より一歩も二歩も進んでいます。いろいろな意味で実力がある人が腕1本でビジネスする職種です。



栄養士さんがよく言うのはフリーランスになりたいけど不安ってこと。


それは誰もが思うこと、当たり前なのです。フリーランス・起業するのに何が必要か知らないから当然のこと。何も気にする必要はありません。


私がフリーランスになるときには同業者や他業種の先輩たちがたくさんいたのでわからなければ教えていただき、ヒントをたくさんいただきました。


だったらフリーになりたいあなたもいろいろな人からヒントを見つけて活かせばす~ごい遠回りしなくていいんじゃないのってこと


と言うわけで6月3日(日)のコラボセミナーでは特別講師をお招きしますよ~。なぜ講師としてお招きするのかも一緒に次のブログでご紹介しますね*Ameba check*。(ちなにみ藤原新選手ではありません、念のため)