第6867回「都市伝説の女2 第4話 府中三億円事件編 ストーリー、ネタバレ」 | 新稀少堂日記

第6867回「都市伝説の女2 第4話 府中三億円事件編 ストーリー、ネタバレ」

新稀少堂日記


 第6867回は、「都市伝説の女2 第4話 府中三億円事件編 ストーリー、ネタバレ」です。


 路上で男が刺され、カバンが持ち去られます。そして、一枚の札(旧紙幣の五百円札)を握りしめます・・・・。場面は変わり、UIU(=非科学事件捜査班)は、今日も平和でした。そこに、勝浦洋人(溝端淳平さん)から電話が入ります。「変った事件が起きました」、場所はあの府中刑務所の傍でした。


 殺されたのは弁護士の矢野、依頼者の資産家・奥田から預かった964万1605円(私の記憶)を盗まれていました。依頼者は、死が迫っていたため、遺言書も弁護士に託していました。そんな状況下、事件現場で、音無月子(長澤まさみさん)が、三億円事件についてレクチャーします。


 「誰も殺されていないし、海外の保険会社が補填しているので国内では誰も損をした人がいないという犯罪史上稀な事件よ。犯人は、警察官の息子・少年Sだという説もあるわ、少年は五日後に自殺したの。今では、時効が成立している事件よ」(要旨)


 資産家家族から事情聴取をします。月子は、資産家の奥田が三億円事件の犯人だと推理します。当面の弁護士殺しの犯人として注目したのが、奥田家の三姉妹と居候の花枝(市川由衣さん)でした。花枝は奥田の世話をしていたのです。ところで、長女・芽衣子(瀬奈じゅんさん)、次女・緑(江本純子さん)、三女・若葉(信川清順さん)の三姉妹は、全員腹違いです。


 そんな中、弁護士の握りしめていた五百円札が、押収したはずの警察から消え失せていました。その札に見入っていたのが武・警視総監(伊武雅刀さん)でした・・・・。「タケちゃんでしょう?五百円札盗ったの」、もちろん警視総監は否定します。


 月子と勝浦は、現場検証をします。そして、月子は三姉妹に罠を仕掛けます。引っ掛かったのは、長女の芽衣子でした。弁護士の手紙を偽装して、三姉妹に届けておいたのです。資産家殺しの犯人、芽衣子は金が目的ではなく、遺言書の奪取が目的だったのです。花枝にだけは相続させたくなかったのです。しかし、花枝が相続したのは、あの五百円札だけでした。


 花枝の祖母が三億円死事件の犯人一味だったことを暗示しています。ラスト、花枝は警察から大量のジュラルミンケースを受け取っていました。あの五百円札は、"三億円"の引換券だったと・・・・。花枝は月子に微笑みます。


(補足) 写真は、番組公式ホームページから引用しました。


(追記) 「都市伝説の女」について書いたブログは、次のとおりです。

≪第1シーズン≫

「第1話、将門の首塚」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11222424694.html

「第2話、ホープダイヤモンド」http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11228682335.html

「第3話、ドッペルベンガー」http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11235227356.html

「第4話、高尾山の天狗」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11241806354.html

「第5話、国会議事堂8階ホール」http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11248173573.html

「第6話、東京タワー」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11254340075.html

「第7話、座敷わらし」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11260520814.html

「第8話、満月と狼男」http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11266642027.html

「最終話、徳川埋蔵金」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11272575015.html

≪第2シーズン≫

「第1話、モッシーと樹海の民」http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11634042292.html

「第2話、アブダクション」http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11642368583.html

「第3話、13日の金曜日」http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11652199653.html