平成28年度野球殿堂入り記念サインボール【工藤公康】 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

昨日届いた箱を開封しましたウインク

中には、更に箱が2つ。

これを見ると、輸送箱がデカかった理由もわかるなぁ。

 

緩衝材の下からこんなものが出て来ました。

毎回、この袋が付いてくるのですが、何に使えと?キョロキョロ

 

中の箱を開けると・・・

いきなり、証明書がドーーン!!びっくり

 

シリアル番号:03/50。

あと2人!!!!!!!!!えーん

 

こちら、工藤氏のサインボールです。

現役時代に、主に背負った47が書かれています。

かつては、左腕=34(金田正一氏)のイメージでしたが、時代の移り変わりと共に、最近では47番を背負っている左腕が多くいます。

 

飾り方としては、金色のグローブにボールを乗せる形になっています。

更に、この上から透明ケースを被せます。

撮影のため、今回は省略。

 

サインが描かれたボールは・・・

NPBの統一球でした。

MLBばりにホロシールまで付けて、日本にもメモラビリア文化が定着しましたね。

 

裏面にはシリアル番号が貼付されています。

 

その他、画像には有りませんが、野球殿堂2015の本、野球殿堂博物館のチケット6枚が付属しておりました。

 

市販のボールケースと違い、豪華な見た目となっているので、飾ると格式が高く見えると思います爆  笑

 

 

さて、滞りなく紹介が終わった所で、細かい所にいちゃもんをつけますびっくり

台座を手にした時、材質がポリだったので、すごくちゃちく感じましたショボーン

むむむ。一見豪華に見えるけど、こういう所もしっかりした材質を使って欲しいですね。

プラスチックの二段って難しいのかなぁ?キョロキョロ

グローブは金メッキのプラスチックとなっています。

でも、メッキの彩度をもう少し落とした色にすると、安物感がなくなります。

(参考:某B社さんのプラモデル)

これが、例の株式会社レッツさんの仕様か・・・

ん~~~ 70点といった所ですかね。