メディア・ユニバーサルデザインとは! | 合資会社ステージケア社長   さなだ あきこのブログ

合資会社ステージケア社長   さなだ あきこのブログ

~ユニバーサル社会の実現に向けて~
     

【 ユニバーサル社会の実現に向けて! 】



こんにちは。 さなだ あきこです(^-^)/





メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)について、ご紹介をします!



NPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会(MUD協会)が、行っている活動です。

(MUDパンフtレット引用)

「文字の使い方」「色の使い方」などに様々な配慮や工夫を加えることで

、一般の方はもちろん、子どもや高齢者、障がい者、外国人、

色覚障がい者、など・・・誰もが使いやすく、見やすいメディアの提供を目指しておられます。


ダウン


メディア・ユニバーサルデザインの5原則


1・アクセシビリティ(接近容易性)



2・ユーザビリティ(使いやすさ)



3・リテラシー(読めて理解出来る)



4・デザイン(情緒に訴える)



5・サステナビリティ(持続可能性を満たす工程、品質であること)





MUDを利用する人たち



● 高齢者・弱視者 (65歳以上の高齢者総人口、20.7%(平成18年総務省の人口統計)

             (弱視者は日本国内に、100万人以上と考えられる)


● 色覚障がい者  (日本人男性の約20人に1人、日本国内に320万人以上



● 肢体不自由者  (車椅子で利用が容易な施設も増えています。施設内の情報を利用者の

              立場にたって伝えなければなりません)


● 子ども・外国人   (訪日介外国人旅行者は673万人(平成17年)、子どもや外国人が難しい漢字

               や表現では理解できません)



又、文字のフォントについての配慮も必要です!


イワタUDフォント(株式会社イワタパンフレット引用)


ひと目でわかりやすい、誤読しにくい、シンプルで美しい、読みやすい、

ユニバーサルデザインに視点の書体




パナソニック株式会社(旧・松下電器産業株式会社)共同開発されたフォントです!


実際の他の文字と見比べましたが、かなり見やすいですアップ


私も、老眼が最近は進んできまして・・・助かります!


これからの社会には、絶対必要でしょうね。。


弊社の客様やスタッフ(結構高齢の方もいるので。。)への書類にも、イワタフォントを使ってみようかと

思っています!


弊社で使用している封筒は、紐がついている開けやすいUDのものです。


小さなことを少しづつ行っていくことが、大きなことを成し遂げる方法だと思っていますアップ

(イチロー語録、若干引用)



ユニバーサル社会に向けて、色々な業界が取り組みをされていることを嬉しく思い、

もっと、情報を世の中へ発信していく必要があると、あらためて、本日思いました!!