姉から美味しいどら焼き屋さんがあると紹介され、伺ってみました。「道楽や」です。


地下鉄東西線落合駅から5分ほど、山手通りと大久保通りから住宅地の中に入ったエリアにあります。(事前にお店の場所をしっかり確認しておかないと、見つけられないと思われる立地です)


プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方


目印は、お店の前にあるこの小さな看板。ごく普通のお宅がどら焼き屋さんなのです。


プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方


玄関の前には、小さなおしながきが出ています。お店は、ここで間違いがないようです。


どら焼きを購入する場合は、インターフォンを押して待つのがお作法。インタフォンを押すと、店主の女性が扉を開けてくださいました。


中は、普通のお宅の玄関先。玄関ホールにある棚に、どら焼きが並んでいます。

どら焼きの種類は、小倉、胡麻、もち、梅、栗の5種類。小倉が160円、それ以外は180円です。


小倉と栗をお願いしたところ、「うちのおススメは梅なんですよ、雑誌で紹介されたりもしています」と店主が優しく説明してくださるのを聞き、梅も買って帰ることにしました。


プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方


どれを誰が食べるか夫婦で相談。やはり、全部味見をしたくなり、半分に切り分けていただくことになりました。


プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方


どのどら焼きも大きく、ふっくら厚みがあります。生地が厚いだけでなく、中身のあんもたっぷり入っているようです。



プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方


栗は、真ん中に大きな栗が入っています。


プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方


もちは、薄く伸ばしたものが真ん中に入っています。


小倉あんは少し甘みが強いつぶあん。栗、もち、どちらも美味しい。皮はしっとりとして厚みがあります。


プリンセスマイラーの正しい休日の過ごし方

一番美味しかったのは、梅。梅の果肉が細かく刻まれあんの中に入っています。梅の酸味が白あんの甘みとほどよく合い、さっぱりした印象。


お店の方がお薦めする商品、買ってみてよかったと思いました。

次回は胡麻を試してみたいなあと夫婦で話しています。


自宅で好きなお菓子を作って販売する・・・妻の憧れの職業、将来のイメージが膨らみました。


道楽や
03-3362-2982
東京都中野区東中野4-20-15


道楽や和菓子 / 落合駅東中野駅中井駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5