本日、日本武道館主催 「第52回 全日本書初め大展覧会」 の結果通知が郵送で届きました。今回で3回目の出品となります。

 前々回展では、半紙作品のみで初めて出品させていただき、特別賞「審査員長奨励賞を受賞させていただき、初めて授賞式と展覧会にも出席させていただきました。授賞式会場が大変豪華でとても驚きました!

 前回展では、半切作品を出品させていただき、特別賞「産経新聞社賞を受賞させていただき、授賞式出席対象と展覧会への作品展示もさせていただいたのですが、ちょうど同じ日に別の表彰式への出席予定が入っていましたので、大変残念でしたが、欠席させていただきました。 

 本展覧会は「席書きの部」「公募の部」とに分かれていまして、幼児から一般まであり、大変レベルの高い展覧会です。そして、両部門の出品総数が約16,000点もあります(詳しい要項は、コチラ! )。

 

<特別賞>(※受賞人数は、「席書き」、「公募」を合わせたものです。)

 ○内閣総理大臣賞(1名)

 ○日本武道館大賞(1名)

 ※賞状、副賞(氏名入り超特大楯)、授賞式出席対象、日本武道館本表装展示、受賞者名簿とインターネットに作品大写真と顔写真等掲載(計2人:約0.01%

 

 ○文部科学大臣賞(5名) 

 ○日本武道館会長賞19名)

 ※賞状、副賞(氏名入り超大型楯)、授賞式出席対象、日本武道館本表装展示、受賞者名簿とインターネットに作品大写真と顔写真等掲載(計24人:約0.15%


 ○日本武道館理事長賞(28名)

 ※賞状、副賞(氏名入り超大型楯)、授賞式出席対象、日本武道館表装展示、受賞者名簿に作品大写真等掲載約0.18%


 ○中国大使館賞(1名) 

 ○東京都知事賞(1名) 

 ○東京都議会議長賞(2名) 

 ※賞状、副賞(氏名入り超大型楯)、授賞式出席対象、日本武道館表装展示、受賞者名簿に作品大写真等掲載(計4名:約0.02%

 ※以下、すべて各8名ずつ

 ○全国都道府県教育長協議会賞

 ○全国高等学校長協会賞(高校生のみ)

 ○全日本中学校長会賞(中学生のみ)

 ○全国連合小学校長会賞(小学生のみ)

 ○全国都道府県立武道館協議会賞

 ○全日本書写書道教育研究会賞

 ○日本PTA全国協議会賞

 ○朝日新聞社賞

 ○読売新聞社賞

 ○毎日新聞社賞

 ○日本経済新聞社賞

 ○産経新聞社賞

 ○東京新聞社賞

 ○日本放送協会賞

 ○日本テレビ賞

 ○フジテレビ賞

 ○テレビ朝日賞

 ○テレビ東京賞

 ※賞状、副賞(氏名入り大型楯)、授賞式出席対象、日本武道館表装展示、受賞者名簿に作品写真等掲載(計151点:約1%


 ○審査委員長奨励賞(60名)

 ○日本武道館奨励賞(68名)

  ※賞状、副賞(氏名入り中型楯)、授賞式出席対象、日本武道館表装展示、受賞者名簿に作品写真等掲載(計128点:約0.8%


 ※特別賞合計(333点、約2% 


 ○日本武道館賞

  ※賞状、(小型楯)、 受賞者名簿に氏名等掲載(約1,500点:約9.5%


 ○特選(約6,000点:約38%

 ○秀作(約3,400点:約22%

 ○佳作(約3,100点:約20%

 ○努力賞(約1,400点:約9%

 ※賞状

 
 
そして、今回の出品作品は、以下の5点です。 


 出品規定最大の5点を出品させていただきましたが、訳ありまして、一番左の「般若心経」以外は、だいぶ以前に書きましたストックの作品を出品させていただきました。

 「般若心経」は少し頑張って書きましたが・・・(と言いましても3枚だけです)。3枚ともに、他の書道展に出品させていただきました。1点は、先日、審査結果が分かりました「第63回 多度大社全国書き初め大会」(このすぐ前の記事)です。

 それでは、今回の結果です。



 今回は、上位2~11%の「日本武道館賞」、他は、「秀作2点」と「佳作2点」を受賞させていただきました。

 残念ながら、3度目の特別賞とはいきませんでしたが、それでも上位賞の受賞に感謝しています。5作品のうち、いずれの作品が「日本武道館賞」を受賞させていただきましたか、現時点では分かりませんので、また事務局の方にお伺いさせていただきたいと思います。

 「日本武道館賞」は、昨年7月に結果発表の第31回 高円宮杯 日本武道館 全国書写書道大展覧会に引き続きまして、今回で2回目の受賞となります。

 自分の希望としては、頑張りました「般若心経」が武道館賞に入賞させていただいていましたら、とても嬉しく思います(*^^)v

 しかし、いずれの受賞でも、頑張った証としまして、「般若心経」は軸表装していただき、記念に持っていたいと思いますし、今年3月に行われます地元の「書展にも出品させていただこうとも思っています(*^^)v

 それでは、この度も大変お世話になりました多くの審査員の先生方をはじめ、日本武道館の皆さまに心から感謝申し上げます。

 また今後、「高円宮杯 日本武道館 全国書写書道大展覧会」とともに、本展覧会を大きな目標とさせていただき、益々精進させていただきます。どうもありがとうございましたm(_ _)m

<追伸①です!>

 また、いつものように、出品郵送封筒です。今回は自分としまして、けっこう満足のいくできのような気がしますが、いかがでしょうか?


<追伸②です!>

 八つ切り(半切四分の1)の紙に、練習で書かせていただきました。

     「 春日高
樓聞竹枝 梨花如雪柳如絲 」


 春のうららかな日の景色を思い浮かべて、温めのお燗で日本酒をいただきながら・・・・・流れるように優しく書かせていただきました。

 また、楽しんで書かせていただきます(*^^)v