こんにちは。大阪市西区 音楽療法士が教えるリトミック教室リトぴよ♪のあきやまじゅりです。

今日は、レッスンの時や私自身が子育てで知り合ったお友達ママさんなどによく質問されることで、


「絶対音感ってどうしたら子どもにつけられるの???」


について、お答えしたいと思います。
もちろん、全て個人差がある、ということをご了承の上、お読みくださいね♪





まず絶対音感とは、とっても簡単に言いますと、耳で聴いた音・音楽の音程がドレミで分かり、それを表すことのできる能力の事です。

絶対音感をつけるには、ある程度の訓練が必要です。
日常生活で一緒におうたを歌っているだけでは、正直難しいです。
それで身に付く音感は相対音感(他の音と比較することで音高が分かる能力)だと思います。


私自身、絶対音感を得るまでには幼少期のかなりの時間を音楽に費やしていたと思います。
ピアノの練習(週に1回のレッスンと、毎日の家庭での練習)だけでなく、音の聞き取り(聴音)の練習や、うた(ソルフェージュ)など・・・




練習に取り組む子ども自身も大変ですが、それより大変なのは、それに付き合うママ!!


幼少期の子どもだけでは、毎日きちんと練習することは、よっぽどおりこうさんなお子さんでなければ難しいでしょう。。

練習を始めてもすぐに気が散ってしまったり遊びに走ってしまったりする我が子を、毎日練習させるママの苦労・・・想像するだけでグッタリですね。。

実際、私もそんな子どもでした。私が自分の息子に同じ事をできるかと言われると・・・
母には頭が上がりません(笑)
ピアノのレッスンを辞めてしまうお子さんの中にも、「ママが疲れた」はかなり多いです。。


しかし、適切なトレーニングを行いさえすれば、誰しもが習得できる能力だと言われています。





では次に。


「絶対音感を身に付けるには、何歳までに取り組めばいいの??」


これもよくある質問です。

もちろん、個人差はあると思います。
私自身は3歳からピアノを始めました。きちんとお椅子に座って課題に取り組むことができるようになってくるのも、幼稚園などに通い始める3歳くらいが中心ではないかなと思います。

ですので、それくらいから取り組めば十分身に付くとは思いますが、友人の中に大人になってから絶対音感を身に付けている方もおりますので、一概には言えません。


ただひとつ言えることは、取り組むのが早ければ早いほど、短期間で絶対音感が身に付くということです。





そして・・・


絶対音感の 良い所 と 悪い所 について。


悪い所、というのは表現があまりよろしくないですね。
私が個人的に感じていることですので、一例だと思ってお読みくださいね。




まずは良い所

これはご想像いただけると思いますが、「聞いた音が全部ドレミでわかる力」のおかげで、テレビやラジオで流れる音楽など耳で聴いたものは楽譜がなくても全てドレミで分かります。
(分かるハーモニーの数も、同じ絶対音感保持者でも個人差があると思いますし、音がわかるからと言ってそれを歌やピアノで表せるかどうかも個人差がありますけれども。)


ドレミが分かるおかげで、好きな曲を好きなようにピアノで弾いて楽しめる
わざわざ楽譜を一生懸命読まなくてもある程度は弾けちゃう。これは楽しいし、良い所。
学生時代、バンド活動をしていた頃が一番役に立った気がします。




そして悪い所

私は中学校で吹奏楽部に入りました。
この時気づいたのが、ピアノの「ド」と、管楽器の「ド」は必ずしも同じ音ではないということ!

簡単に言うと、例えばトランペットの「ド」はピアノの「シ♭」だったりします。
アルトサックスの「ド」はピアノの「ミ♭」で
ホルンの「ド」はピアノの「ファ」だったり・・・

これは私にとって衝撃の事実でした。。



楽譜に「ド」と書いていて、「ド」を吹いても鳴ってるのは「シ♭」。。
気持ち悪い。どうしても受け入れられない(笑)



私にとって「ド」はピアノの「ド」でしかなくて、どうしても頭の中でピアノ音階に処理されてしまう。。
幸い、私が担当したトロンボーンというラッパの大きいような楽器は、ピアノと同じ音階でした。
高校、大学、社会人になってからも気付けばトロンボーンを続けることになっていたのですが、これがピアノ音階の楽器でなければ途中で辞めていたと思います(笑)


これが絶対音感をもっていたが為にぶち当たった一番の壁だったと思います。
もし私が相対音感だったら、もっと楽器の幅が広がっていただろうなぁ~と今でも思います。
しかし、絶対音感をもっていて役立った事・助かった事の方が今までの人生の中では多かった気がするので、何とも言えません。。



お子様に絶対音感をつけてあげたいなーとお思いのママさん方、
少しでも、ご参考にしていただけたでしょうか!?




音楽は、自分自身で楽しめるようになるまで、練習や苦労は避けては通れないものです。
これはスポーツや語学、その他身に付けたいすべての事に言えますね^ ^
その苦労を、子どもとどれだけ共有できるか・・・
私も、自分の息子にこれからどれだけ自分の時間や精神を使っていけるのか、今はまだ自信がありません。。。


だけど、できることなら、我が子の人生により多くの彩りを!と願うのは私だけではないはず♪
無理のない範囲で、「記憶に残る育児を☆」が私のモットーです。
一緒に子育てを楽しみましょうね♪♪



そんな、お子様との時間をより楽しみたいママさんへ☆
大阪市 西区 阿波座での0歳からのリトミッククラスのご案内です。

残席が残り少なくなってきておりますので、お早めにお問い合わせくださいね♪♪

 
  ●5月11日、25日(いずれも月曜日) 阿波座クラス のご案内♪

●対象は、0歳・1歳・2歳・3歳児とその保護者
●10:30~11:30(受付は10:15~OKです)
●1レッスン500円(入会金無し税込み価格)
●地下鉄千日前線阿波座駅8番出口より徒歩2分、マークスタジオにて

●お問い合わせはbabymusic.akiyama@gmail.com(あきやまじゅり)まで
 


リトミックでは、春のプログラムであそびを交えて身体をつかい、お歌や楽器などを楽しみたいと思っております。
ぜひ楽しみにお越しくださいね♪♪


*****************


●音楽療法士が教えるリトミック教室 リトぴよ♪についてはこちら

●5月のレッスンの詳しい説明についてはこちら