京西中学オープンスクールのゲストティーチャー | レシピのいらない料理術

レシピのいらない料理術

サイエンス クッキング プロデューサー 木村万紀子のブログ

2013.11.2



奈良市の京西中学校のオープンスクールの



ゲストティーチャーとして招かれ、



公開授業を行いました。





Img_3887


Img_3889



この日は、25名のゲストティーチャーが各教室で公開授業をすることになっていて、



生徒たちは、事前に、この先生の授業を受けたい!と2つ選び、



1時間目、2時間目と違う先生の話を聞けるのです。





Photo_2







1


ということで、生徒さんたちと、まずはびっくりホットケーキづくり。





みんなには、「すごい!ホットケーキの色がどんどん変わる!」



と、しっかりと驚いてもらい[E:wink]



なぜそうなるのか考えてもらい[E:flair]





調理科学の世界に触れていただきました。





       [E:notes]







こちらの公開授業では、



さまざまな職業の方がゲストとして招かれています。





その仕事の内容を紹介するのはもちろんのこと、



●生きていく中での仕事の位置づけ



●仕事を通じて得られるよろこび



●社会とのつながり、社会貢献のあり方



●自分の仕事の使命など





を中学生に話していきます。



2_2


3


4_2



深く話そう、もっと伝えたいと思うと、



とてもじゃないけれど50分の授業時間では足りません。




でも、その中で 想いよ届け! と思って、



今の私が伝えられる気持ちを、



まっすぐ話してきたつもりです。






Img_3890





最後に、お花をプレゼントしていただきました。



         うれしかったです♡





       [E:bell]





普段は、18歳以上の調理師学校生、社会人を対象にして講義をしたり、



自宅のキッズクッキングでは2歳~小学生のちびっこに教えているので、



その間の年齢の



中学生に講義するというのは、新鮮でした!





また、こういった機会がありますように[E:heart02]