SC-04 ロードバスター | 厚切りドライブ

厚切りドライブ

厚切りドライブ、略して「あつドラ」
ここでは、主に保護した玩具が、ひたすらに紹介される………!
トランスフォーマー、スーパー戦隊、仮面ライダー、勇者シリーズの変形・合体ロボット・なりきりアイテム、ビーダマン、美少女フィギュアがメインです( ☆∀☆)

DRIVE.488
気温が、冬に逆戻り。
今日は「トランスフォーマースーパーリンク」から、すごいぞ自分!ロードバスターを紹介。
『どんな敵であろうとも、俺が倒してやる!!』
2003年12月27日頃発売 タカラ 本体2500円
テクニカルポイント:★★★☆
中古屋で購入

パッケージ

パッケージ後ろ

ロードバスター、ビークルモード。
巨大な投光器が特徴な4WD車。実は投光器部分にはもともとサウンドギミックがあったのですが、日本版ではオミット。

後ろ

トランスフォームしてロボットモード。サイズはボイジャークラス。なのですが、肩のパーツとかでボリュームが出てます。
変形は、見た目以上に細かくパーツが動きます。

後ろ

ミサイルはスプリングで発射可能。が、このミサイル、正面ではなく若干顔側のほうに傾いてます

「寝てンじゃねーぞ!バカヤロー!」
キッカーがロードバスターの顔を蹴るシーンを再現。このためになら、キッカー買った意味あったかも

ロードバスターはスーパーリンクマークのあるトランスフォーマーと合体可能!
写真はロードバスターを上にして、オーバードライブとスーパーリンク!!
迫力の合体戦士になります。

後ろ

付属するキャラクターカード。この他オリジナルコミックブック兼商品カタログも同封されてます

○てなわけで、ロードバスターでした。
ミサイルの角度やビークルでのロボ頭部の処理は微妙だけど、ボイジャークラスのほどよいボリュームでトランスフォームやスーパーリンクを体感できる良品(^-^)
2500円でコストパフォーマンスよすぎですよ。他のサイバトロン戦士も揃えて、バンバンスーパーリンクしたくなります。
説明書は、発行2003年11月。

トランスフォーマー スーパーリンク SC-04 ロードバスター
タカラトミー
売り上げランキング: 190,749