{3D49D21B-7B57-4860-AD63-27B0BF1F48F7}


{8D58DB48-135B-4BD4-8A17-A16EA8E4D416}

{0A0F28EB-C054-4F7B-8526-7B7C8CC02D68}

{C3B748ED-E263-41E8-92CA-6AA442F63C19}



寒すぎルゥ•••  


強い風が吹いて。。。

ラーちんにしつこく頼まれて、昼散歩
行ってきました   寒くてたまらなかった


今日は、昼のうちに、人肌温度の水に液体肥料
窒素、リン酸、カリ   同割合のハイポネックス
を与えてあげた。。。開花中は、春まで
薄めの肥料をたまにあげないとね。。。





開花を促すために、
リン酸が少し多目がいいとはいうけど、
我が家にないので仕方なく。。。笑


クリスマスローズの場合、ほかの植物と違い
今から、活動時期なので、その間は、他の植物
と同じように、栄養をあげないと。。。

水だけは、乾いたらあげる!でも昼のうちに
乾くようにあげないと、夜凍るから注意ね!




何をしても丈夫な子たちだ!
クリスマスローズは、虫もつかない、菌もない
それなのに、立派に花が咲き、
少しずつ鉢を大きくしてあげれば、期待に応えて
大株にもなる


有島先生がブログで書いておられました



先生のやり方は、鉢を少しずつ大きくしていき 
成長を促して、大株にするやり方だそうですよ










{FB23CDA4-E0A0-4CDC-AC09-122B7713CAD1}



{D58FEEDF-1012-4281-AEC0-BD9125675575}

ヴェシカリウス  


やはり家の中に取り入れると成長具合が
極端に違うよ、ヴェシカちゃん
急に、背が伸びてきた!