ごきげんさまです♪


断捨離トレーナーのりょこたんこと平岡亮子ですニコニコ




昨日のブログの続きです♪

      ↓

http://ameblo.jp/ryokotan-danshari/entry-11478051486.html



昔の私&私の母と同様に、

祖母もモノをおもいっきり溜めこむタイプです…ガーン


遺伝なのか、育った環境の影響なのか?


服、文房具、食器、宝飾品、薬などなど、

ものすごい数のモノに囲まれて生きています。




でも、生前整理を始めた(?)とのことで、

何かと母や私の所に「使って」と持ってきてくれますあせる


服などは一発で「これを着るのは無理!」と分かるので、

祖母の許可を得て、ほとんどがリサイクルショップ行きです。


(でもまた「安かったから!」と勢いで買って来ちゃう祖母ですが…ショック!



持参されてやって来た天然石やパールたちは、

そのもの1つ1つはカワイくて…ニコニコ


なので、いずれはおばあちゃんの形見として

大事にしておきたいと思って、取ってありましたにひひ




お友達のYukoさんに紹介してもらって、

一緒に伺ったのがkoyukiさんのサロンです♪


http://www.churie.com/


koyukiさんのジュエリーは、金具がマグネットになっていて、

付け外しが簡単になのですチョキ


首の後ろでフックが止まらずイライラすることはありません!




天然ダンシャリアン(と思われる)koyukiさんは、

持参した大量のパール&石たちを見て


「これ全部を使おうとするのは無理がありますね…。


 そもそも、使いたいですか?


 石を見ていまいち気分がのらないものは、

 作っても使わなかったらもったいないので、手をつけるのはやめましょうね」




今・ここ・自分


使うの?使わないの?


使いたいの?使いたくないの?


そんなことを改めて問い直されたような感覚でしたえっ




さて、切れちゃった淡水パールのネックレスは

こんな風なデザインに生まれ変わる予定になりました。



☆やましたひでこ公認 断捨離トレーナー☆ 最年少&子育て真っ最中! りょこたんこと平岡亮子の断捨離ママBlog


断然、以前よりかわいいでしょう?


↓こちらが以前の姿。単純にパールがビッシリです。
☆やましたひでこ公認 断捨離トレーナー☆ 最年少&子育て真っ最中! りょこたんこと平岡亮子の断捨離ママBlog

「天然石をひたすら沢山並べようとすると

 1つ1つが引き立たないし、野暮ったくなっちゃうんです。


 使い過ぎない方がデザインとして引き立つんですよね」


ああ、断捨離で学ぶようなことばかりが、

koyukiさんの口から出てきます~ビックリマーク




残りのパールたちは、こんな感じで、

大きいパールを入れてアクセントにしてみるという案が出ました♪



☆やましたひでこ公認 断捨離トレーナー☆ 最年少&子育て真っ最中! りょこたんこと平岡亮子の断捨離ママBlog



全身が映る鏡の前に立って、

きちんとバランスを見る大切さも教えてもらい、目から鱗でした。


チェーンの長さやボリュームの持たせ方で、

体のラインや首が細くスッキリ見えたりするんですよ~!


他にも、ネックレスのアレンジなども

沢山アドバイスしていただきましたっニコニコ


koyukiさんからの学びや気付きは、非常に新鮮でした。

ありがとうございますラブラブ




どうか、祖母の石がごきげんに生まれ変わりますようにニコニコ


そして、可愛がって沢山使ってあげたいです。


最後までお読みいただき、どうもありがとうございます♪


ブログランキングン参加しています。

是非クリックして応援していただけると嬉しいです!

       ↓



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村