地球温暖化の予測は正しいのか? | 戸丸彰子のとまる~む

地球温暖化の予測は正しいのか?


たとえば金子みすずは


「昼のお星」は、

青いお空に海の小石のように夜がくるまで沈んでいる、

「たんぽぽの根」は、

かわらのすきまに春が来るまで黙ってかくれている

…と、うたいました。


目には見えないけれど存在するもの。

昼のお星だったり、タンポポの根だったらいいのですが…


CO2も、またしかり。


しかも、確実にふえているものです。


なんで突然こんな話をするかというと、

最近ちょっとご縁があってこの本を読ませていただいたからです。



戸丸彰子のとまる~む



地球温暖化。


桜の開花はあきらかに早くなってるし、

金沢では昔はもっと雪が降ったし積もったし、

身の回りでも気がつくと「ああ、昔よりも温暖化は進んでいるのだなあ」と

実感、しますよね。


世界中の気象科学者たちが、

最新の様々な研究を、どんな考えの下、どんな風に行っているのか。

それを私たちにフェアに提示してくれて、

現在、地球がどういう状況にあるのかということを、

全くの素人にも本当にわかりやすく丁寧に教えてくれる、

そんな本です。


あとは、それを私たちがどのように感じるか。


少なくとも30年間大勢は変わらないから対応はそこからでいい、という意見もあります。

日本は島国だから影響をうけにくいし、もっとCО2をガンガンだしている

大国が先に減らすべきだ、という意見も。


そういう見方もあるかもしれない。

でも、だからといって、先にある危機をのほほんと見てみぬふりをしていいのか…。


私は、否、だと思う。


実は私も、エコバッグがこれほど流行って、雑誌のオマケにはつくわ、

ものすごくお高いエコバッグがでたりするのってどうよ?と思っていたのですが、


「でも、お気に入りのエコバッグなら決してなくさないし、いつも持っていたくなるから

それひとつを大事に使ってまさにエコバッグになるんじゃない?」といわれ

目から鱗でした。


要は、そういう気持ち次第。

エコバッグを持つことが大切なのではなく、

「再利用できるものを大切に使い切る」という精神。


シャンプー類の詰め替えしかり。マイボトルを持ち歩くことしかり。


ちなみに私は通常、ペットボトルをよく洗って何回か繰り返し利用してます。

中身がなくなるととっても軽いのが良い。保温の手作りペットボトルホルダーに

入れればわりといつまでも温かいし、かわいいし。350mℓと500と使い分け。

…あらら、なんだかみみっちい?貧乏くさい?

でも、「みみっちい」「貧乏くさい」ことこそ、地球環境的には良い事なんじゃないかなあ。

それに、いかにお金を使わずに、どれだけ「楽しくみみっちく」暮らせるか、とか考えると…

なんだかちょっとワクワク…してきません?

いわゆる、創意工夫ねラブラブ


「どうせ」とか「やったって意味ないし」というネガティブ思考ではなく、

「わたしにできることは、やらないよりやる!」という前向きさが重要だな、と。


温暖化のことだけではなく、いろんなことを考えさせられたのであります。