ごと芋かんころ餅 | ママちゃん’s プチ趣味の世界☆

ママちゃん’s プチ趣味の世界☆

いつの間にか、かわいい 3児のママになっていました。時が経つのは早いなぁ…。

今回、「かんころ餅」という物を、
初めて食べてみた! 

{C84B7A1E-5881-421E-BD12-48D23C656FA8:01}

↑ 昨日、冷凍で到着したよー雪の結晶

かんころ餅」って私、
聞くのも見るのも初めてだけど長音記号2

長崎県民なら誰しもが知っていて、
五島市 を代表するという、
伝統的なオヤツらしい!お茶

{C9891C34-B84B-40A8-A7D9-14E0BF2C1441:01}

↑ 五島市 公式サイト によると、
11の有人島と 52の無人島から、
構成されている市なのね 

{3E4DFEDF-3268-4B45-83D0-87BC8DE339F6:01}

かんころ餅」という物は、
茹でて干したお芋と、
餅を一緒につき合わせて作る、
言わば「お芋のお餅」との事黄色い花

これ 1本は 200g入りで、
価格は 330円(税込・送料別)がま口財布

原材料は、なんと、
さつまいも、もち米、砂糖だけビックリマーク

{E6E5580F-E245-4F4A-B95C-FC34C0387BAA:01}

添加物は不使用だし、
とっても素朴でステキ! 

私としては、こういう物を、
子供達に食べさせたいと思うグッド!

尚、さつまいもは、
五島市 産 100%の「ごと芋クローバー

農薬・化学肥料一切使用せず、
米ぬか、油かす、もみ殻等、
自然の恵みによる「EMぼかし栽培」
で、作っているお芋なんだってメモ

もちろん、
もち米も同様に 五島市 産。

たまにスーパーで、
お餅やおせんべい等の、
原材料をチェックしてみると、
中国産のもち米を使っている物が、
意外と多いことに気づくメガネ

前々からブログに書いているけど、
私は、食の安全という観点から、
なるべく国産嗜好に 

私はジャンクフード好きだし、
自分はどうでもいいんだけどね 

子供達が食べる物については、
一応、気を遣ってるつもり。

だから、この「かんころ餅」は、
原材料を見ただけで、
まだ食べていないうちから、
とっても好印象~ 

早速 1パックを開封し、
中身を出してみると…サーチ

{FA5A1275-B3C2-4EE8-A018-88A5A524FA33:01}

↑ あ、黒い斑点は、
さつまいもの皮だから、
全く気にしなくて OK! 

{E00620A4-3252-4651-9271-9A42CEF0F37C:01}

約 1cm 程の厚さに、
スライスしたよナイフとフォーク

{8A92DD5C-71A3-481B-91B6-4F7299C8F802:01}

↑ 解凍後より、半解凍状態の方が、
キレイな断面に切る事ができるパー

{FD1D6D24-396D-489A-A8BC-8D0445830A63:01}

まずは、切った物を、
そのままパクッと味見 

こっ…これは… 

まさに、さつまいもと、
餅のフュージョンという感じで、
しかも、さつまいも率が高め晴れ

砂糖が入っているとは言え、
さつまいも本来の自然な甘さも、
ちゃんと感じる事ができて、
そして適度にお餅の弾力があって、
美味しい~ 

全部食べちゃいたい気持ちを抑え、
本日の子供達のオヤツに決定!キラキラ

…あ、でもその前にひらめき電球

{FF566341-72B7-4C28-B40B-789D546CE6F6:01}

ハチミツをトッピングして、
スイーツ感を倍増させてみたよコスモス

{3670860D-AA23-4D6C-982D-818FC6E30AFD:01}

↑ 一応お餅だから、
喉に詰まらせたりしないように、
子供の一口大に裁断ヒヨコ

{3088418B-26D3-4DD1-B8EC-8060F5A39E18:01}

さぁ、召し上がれー 

{6AF35E6E-AE90-4F33-80A3-DBCA1DC9EDA3:01}

男の子「食べていい?」

私が切ったり写真を撮ったり、
色々としている間、
横でソワソワしていたヤマ 

{1769FC52-6CB7-4727-907C-9C6080860D7C:01}

↑ あっという間に、
一気に平らげましたわ… 

{2389D859-A650-4D1A-AB84-ECB89044EFCA:01}

yummy 

そして今日は、
ちょっと違う事をしてみようと、
薄くのばした「かんころ餅」を、
フライパンで焼いてみたメラメラ

{7B94739B-AA23-4F06-9128-F1250299CE3E:01}

ちょっと香ばしさが、
プラスされるかな、と音譜

{7B59B261-2248-4B03-95BD-F93D5894CD40:01}

成型時に粉をつけ過ぎたようで、
白いまま残っちゃった…DASH!

{F3F76BB1-23D7-4213-8305-733D4036301D:01}

↑ これに、バニラアイスとか、
ホイップクリーム&チョコを、
挟んでも美味しいかも?ソフトクリーム

まぁ、うちには材料が無くて、
今日は試せなかったけど… 

っていうか私、風邪をひいて、
完全に嗅覚と味覚が無くなってる汗

この風邪が治ったら、また、
どう「かんころ餅」を食べようか、
次のアレンジを思案中 

まぁ、そのまま食べても、
美味しいんだけどね!キスマーク

長崎五島 ごと 様、
ありがとうございましたさくらんぼ




注意 時々、私のブログ内の写真を、
無断で自身のブログに転載したり、
文章をコピぺ掲載する個人の方が、
見受けられますが…
【個人による、このような行為は、
固くお断りいたします。】