今週は久しぶりに股関節のメンテナンスへ・・・


銀座へ行く前

新宿にある『花園神社』へ行きました


属性が『風』なので花園神社は相性の良い神社とのこと


朱色の神社にご縁がある

なぜか朱色の神社へ行くと落ち着きます{B1765462-43D9-4F81-B8D0-357781EAA3B2}


{C04E29ED-DD59-4679-A89A-5E600B825A31}

銀座と書いて あぁ~!! と思う方もいるはず

2年ぶりに行って来ました(偶然、2年前と同じ日でした)


術後1年8ヶ月目

動けているのですが

左お尻付近の痛みが気になり診てもらいました


左右のお尻の筋肉がないとのこと

お尻の筋肉を鍛えるよう指導を受けました


片方を手術するともう片方も・・・

ってなっちゃうんですよね~


よ~く、知ってます!


術前は痛みゼロだった左股関節

術後のリハビリで少しずつ荷重をかけるようになってから

直ぐに痛みが出たのには正直驚きました足


変形性股関節症なんだ、自分・・・

再認識して帰って来ました


2年前、具体的な手術の話が出た時

手術を受ける?受けない?

2ヶ月考える時間を主治医にもらい

その2ヶ月の間に色々考え

色んな人に会い意見を聞きました

(右股関節の手術を決めるのに7年かかりました)


Ryokoさんは手術を受ける人だと思います!!

その通り、私は手術を受けました


今は左をどうするか・・・


進行期の骨切りはリスクが高いとのこと

骨切り術後、数年で人工関節になる可能性が高いそうです


そう言われても

やってみないことにはわからない


統計的にそうであっても

必ずしもそれに当てはまるとは限らない


同じ主治医、同じ術式で手術をしても

結果は十人十色

最終的に骨をいじれるのは外科医だと思います


ジムで会う人工関節の方々は元気に運動されてます

スタジオ、プール、ジムトレ等、何本もやってます

確かにそうじゃない方もいるのは事実です

未手術で体を大きく左右に振って歩いている方、杖の方もいます


外科医も股関節に携わる専門の方々も

股関節疾患の患者のために

良い治療方法を考えてくれてます


両者がひとつになってくれると

患者はもっと安心出来るのにな、って思います