バイオミュータントの最初のワールドイーターをやっと倒した。 | マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

マロンくんの世界一つまらない記事(The most boring article in the world)

あのギネスが正式に公認した世界一つまらない記事です。
Guinness certification
毎日更新でも年間アクセス数が1桁です。
1 digit of annual access even if it is updated every day

バイオミュータントは想像以上に奇妙なゲームで攻略サイトを見ても意味不明で苦戦しています。

それにチートを使ってもゲームオーバーになる要素が豊富にあって嫌ですね。

とりあえずメインストーリーだけはなんとかしたいです。


そしてワールドマップでは速く移動するための乗り物もいろいろあるけれど、








チートで俊敏性を10000まで上げたのでまるで新幹線より速いであろう速度で歩けるのでこっちの方が有利です。










ただこのゲームで最初に苦戦したのはマップにはいろんなゾーンがあって、低酸素ゾーンや放射線ゾーンや灼熱ゾーンなど、普通に進むと死んでしまうので低酸素ゾーンの場合は酸素スーツかこんなロボットに乗って進んで行くしかないので不便です。

















ただそれ以外の通常のゾーンでは普通に動けて近接攻撃力がチートで規格外になってるのでワンパン撃破ですね。








なので敵基地を奪うための決闘でもワンパンで基地を奪うことができました。










そして領土も拡大していきます。









あとこのゲームではエリアごとにワールドイーターが存在するの
で倒すことでメインストーリーが大きく進行します。

今回はジャンボパフと戦いました。











ジャンボパフ戦は低酸素ゾーンなのでロボットに乗って砲弾みたいな武器で攻撃していきます。

そしてジャンボパフのライフが半分になるとなぜか喰われて体内ではロボットから出て通常モードで移動します。









その後ジャンボパフの心臓まで移動してワンパン破壊してジャンボパフを撃破しました。











ていうかこのゲームは終始ナレーションがめちゃくちゃで英語を直訳したような感じで意味不明だし字幕の文章も意味不明なことがあるんですよね。
(ナレーション絶対不要)





やっとワールドイーター1体撃破したけどそこの場所に行くのも複雑なマップで大変でした。

ていうかいろんなキャラの会話をナレーションで通訳してる感じですごい奇妙なゲームですよ。