いやあ、眠い眠い。


始まるまで寝てようと思ったのだが、


結局コンフェデの後半をみて、


そのままF1突入。


お腹が空いたので


チキンラーメンを作りながら。


オープニングでミシュランがもめているとの情報。


へえ、でもグリッドついてるじゃん、


なんだかんだいってレースはやるんだ・・・・・・。


やりませんでした。


フォーメーションラップで、ミシュラン勢は全員ピットへ。


うほほほほほいっ!


ボ、ボイコットだぁ!!


チキンラーメンが三分経って食べごろだったのに、


テレビに見入ってしまった。


オイラはスタートと同時に


全員タイヤ交換して


少しでもリスクを減らすのかなと思ったら、


みんなマシンを降りちゃった・・・・。


もしそのままレースをやっても


10周ごとにタイヤ交換をしなきゃならないわけですが・・・・。


普通に赤旗で中断、もしくは無効かなと思ったら、


レースやってるよ、6台で。


どうやらフォーメーションラップを走ったから


レースに参加したとみなされて、


途中リタイヤ扱いなんだとか。


しっかしまあ、


BSユーザーも自主的にレース放棄すれば


面白かったんだが。


ミナルディも最後まで参加したくなかったようだけど、


ジョーダンが参加するから仕方なくやったらしい。


どうせ6台じゃ表彰台も望めないし・・・


愛すべきプライベーターですわ。


観客は怒りますよ、6台だけだし。


ボイコットしたミシュラン勢は


フェラーリがそのままレースを続けたから


マシンを降りたみたい。


再レースを期待してたからだろう。


皮肉にも、フェラーリのマッチレースになって、


ドライーバーの二人の仲が悪いことが


浮き彫りになってしまった。


終わってからも目を合わせようとしなかったし、


言葉も交わさなかった。


バリチェロはモナコの恨みもあるだろうし、


なんとしても抜かしたかったみたいだけど、


事実上のチームオーダーによって


バトルをやめた。


この事態の諸悪の根源は


FIAだ、ミシュランだとかいろいろあるが、


オイラはFIAが9割以上問題があると思う。


10チーム中9チーム(フェラーリ以外)が


ミシュランの対策やシケイン設置案に


賛成してるのに、


FIAはすべて却下している。


ホント、フェラーリが走ればそれでいいって感じ


がしてならない。


6台で走って誰が喜ぶんだろう。


ミシュランがちゃんとしたタイヤを作らなかった


んだからミシュランが悪いって


某掲示板では言われてるけど、


じゃあなんでミシュラン勢は


一致団結したのか。


マクラーレンやBARホンダは問題なかったらしい。


マクラーレンは少しでもルノーに追いつきたいだろうし、


BARもポイントを取りたいはず。


それでもボイコットを選択したってことは、


やっぱりみんながFIAに抗議してるってことだろう。


そろそろ団体分裂の噂が


現実味を帯びてきたようだ。


オイラはミシュラン勢が


続々とピットに向かうのを見て、


興奮した。


鳥肌が立った。


断固、ミシュランを支持します!