道に迷ったら桃源郷があった話。

 

昨晩は帰りが少し遅く、20時15分頃、ジョギング開始。29度、くもり。 暑くはないが、昼間の熱気が肌にまとわりつくように籠っている状態。 まさしくヒートアイランド。

 

日曜日(1月8日)にロングの東側の下見をしたので、今回は西側の下見をするか、ということで、前回走ったコース を再確認するために、前回とは逆回り(反時計回り)で走ってみることに。

 

と、うろ覚えの脳みそで走っていたら、信号待ちを嫌うがあまり、変なトコロで曲がってしまい、気が付くとそこは、ナンヤン理工大学(Nanyang Technological University:NTU)。

 

 

大学なのでちゃんとした歩道があり、夜なので人通りも少なく、敷地が広いので走っているグループも多数。 暗くて構内案内板(地図)があるかどうか確認できなかったのですが、走っているうちに、どうやら構内を1周できそうな感じになってきたので、迷子覚悟で突き進む。この日は、マックス15キロくらいにしようと考えていたので、最悪 7.5キロの時点で引き返そうと思うものの、なーーんか1周できそうな気がしてやまず、止まって引き返すという決断ができない。

 

もしこのルートが、蚊取り線香みたいに、外から入って、内側へ収束するグルグルコースだったらアウトだなぁ~と思いつつ、1周できるという希望は捨てず。

 

蒸し蒸しして暑く、汗ダラダラ。 加えて、迷子の不安の冷や汗と半泣き涙。

 

結果的には、無事、1周できたのですが、人は少なく走りやすいし、結構アップダウンが激しく脚力を付けるには絶好の場所。 また、ところどころ、青色のフワフワ緩衝材(?)が敷いてある足に優しいコースがあったりと、ジョギングする人にとってはすばらしいランニングコースでした。

 

 

さー、今日は軽く走って、明日はお休みにしよう。 土曜日がんばらないかんけんね。

 

 

 

<伝言板>

次、走る人へ。

 

昨晩は暗くてよく分からなかったのと、迷子になるという不安で全く気にもしなかったのですが、地図をよくみると、もう1つ大きな輪っかで走れそうな感じ。 昨晩走った赤の1周は 3.7キロ。で、大きい方の輪っかの青の1周は、5.5キロ。家の近くを走るのに飽きた時は、ココをぐるぐる回るのもイイかも。。。 大学構内なので自販機、もしくは食堂で給水できるはずですし・・・(要調査)。

 

あとは、緑の道(Nanyang Avenue)を通ると、寂しい道(通称: Jalan Bahar) にも出ることができるよ☆

ステキ!