祖母が庭の夏みかんで作ってくれた、

夏みかんピールを入れてパンを焼いてみました。


マーマレードジャムを塗る手間が省けます(笑)


「甘くないマーマレードジャムはないものか?」と思っていた辛党としては

ほろ苦さそのまま、甘さ控え目で大満足!の仕上がりですが、

甘党のかたは、パン生地にも砂糖を多め(20~30g)に入れてもよいかも。



今回、白神こだま酵母+ぬるま湯を、直接パンケースに入れるという

超ズボラな方法をとってみました。


日なたにしばらく置いてみたが、

パンケースは底面積が大きいので、

少ない水と反応するには時間がかかる・・・。


やはり、小さいガラスボウルでいったんまぜる方が早いようです。

洗い物も↑とスプーンだけですむので、許容範囲かと。


「夏みかんピールのパン」


natumikan


マーマレードのほろ苦い香りがふわりと通りぬけ、

軽い甘さがあとをひきます。

オレンジピールでももちろんOK。



【材料】1斤分

白神こだま酵母(ドライ) 5g

ぬるま湯(30℃) 20g

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豆乳 50g

水 115g

強力粉 230g

全粒粉 20g

塩 4g

オリーブオイル 15g

・・・・・・自動投入・・・・・・・

夏みかんピール(5㎜幅に刻む) 適量