お顔のカタチを美しく保つ習慣のつけ方 | フェイシャルレメディ☆セラピスト☆ 岩崎るみ 

お顔のカタチを美しく保つ習慣のつけ方

食べものを左右の奥歯で均等にかむこと


これが以外に皆様難しいようですね!


大抵の方が噛み癖でのお顔のゆがみ、または歯並びの不具合をおこしちゃっております・・・しょぼん


・・・・わたしもその一人ですが、

今日は、わたしが行っている、お顔を左右均等にするトレーニングをお教えしますね!


決まったほうばっかりだと、かまないほうの咀嚼筋は衰え


ほほがたるんでお顔の輪郭はぼんやり。。。でっかく膨張してみえますよ~むっ


太ってないのに二重あごなんかのかたも、噛み癖からというのが多いかも。。。



ほうれい線も深くなり、えらがはったようになるかたも。。。


それを治すのは、もちろん食事では気をつけますが、


普段、なるべくガムを噛んでクセを矯正するようにしています。



ぜひ、ガムを、いつもかまないほうの奥で噛んでくださいねにひひ


ガシガシかんだらだめですよ。汗歯に負担がかからないように・・パー




利きあごがわからない方は、ガムをお口に入れたとき


とっさにどちらで噛みますか?


噛んだほうが利きあごですから、反対で咬むようにしてくださいね。目




また、利きあごのほうのほっぺの筋肉は鍛えられていますから、


連動した首の筋肉も引きつっています。


首を反対方向へ倒したとき、首が突っ張る感じがあるほうが利きあごです。




なれてきたらガムを両方のあごでかむようにしてくださいねビックリマーク



そのとき、鼻で呼吸をすることがポイントです。


お口をしっかり閉じることで、鼻呼吸ができます。



鼻呼吸と美肌の大切さはまたお話しいたします。



かむ という行動、これは健康に過ごすために最も大切なことです。



かめば脳の神経を活発にし、また、消化器系の働きを活発にしますよ。


唾液をたくさんだしてくれます。唾液は殺菌作用があり、


免疫をたかめるので、お肌の老廃物をためにくくするのです。



近頃のガム、シュガーフリーはいいんだけど、


人口甘味料が、気にいらないんだな~・・・ガーン



黒糖ガムとか、ハチミツガムとか、


甘くなくていいからミントだけのとか


あるのかな??


ナチュラルな成分のガム、どなたか教えてくださ~い!ニコニコ




R'VIVO salon and day spa

www.r-vivo.com