先日のお料理教室で教えてもらったトマトパスタ。


いつも自分でトマトパスタを作ると酸っぱいだけ!! なんでだろうと思っていたのだが、ようやく謎が解決しました!


凄く簡単でおいし~♪ いつもはバジルを掛けるのですが、今回は雰囲気を変えてタイム(フリーズドライ)で香りを楽しんだパスタに仕上げました。


★1人分★

材料


トマト 中玉2個

ベーコン又はパンチェッタ 30g~50g

パスタ 1束

オリーブオイル 大3

サラダオイル 大3

塩・コショウ お好みで

タイム 一振り

粉チーズ 大1


★作り方★

1.トマトは熱湯につけて皮を湯剥きする。1~2cm角にカットする。パスタを茹でる

2.フライパンにオリーブオイルとサラダオイルを入れて、カットトマト・ベーコンを入れて中火で揚げ焼きのように炒める。

3.茹でたパスタを2にいれて、塩コショウで味をつける。

4.お皿に盛り付けて粉チーズ・タイムをかける


いたって普通の作り方。てもトマトの酸味がなくすごく美味しい!! 


パスタの汁まで全部吸えちゃうかんじ!!


なんで酸っぱくならないのか? お店の冷製ぱすたのようなトマトソースになるのかなぁと思ったら、オイルが決め手でした!!


シェフのフライパンを見ているといつも結構な量のオイル。


我が家ではオイリーが苦手なため、すごく少なくいれてました。。。


今回、このオイルが決め手なんじゃと思い、早速トライしてみたところ。。。


まったくオイリーじゃない!!! 本当に油だらけのトマト汁だとおもっていたのだが・・


全然違う!! トマトのじゅるりとしたタネの部分が増えたかんじ♪


中火で一気に炒め揚げるせいか酸味が飛んでかなりマイルドでした。


トマトの種類にもよるので何回もためしてないため何とも言えませんが・・


簡単で店の味になったことが感動!! そして普段の定番バジルからあえてタイムに変えてみたら

これまた美味しい!! トマトに合って絶品でした♪




スパイスモニターに当選したためこんなにステキなスパイスが



チリパウダーとガーリックでカレーを何回かつくっているのですが・・レシピにするほどでもなく・・


テーマがお家バルなのでおつまみを考えているのですが・・・


最近日本酒を楽しんでいるため・・このパウダーが合わせ辛い(;'∀')


ワインのツマミならポンポンアイディアが浮かぶのに・・日本酒だとどうしても・・ね・・・


チーズとチリパウダーでランチつくろうかなぁ♥





家バル風おつまみ料理レシピ
家バル風おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索