今月末に昭和大学の中村医師他の

 

公開セミナーの申し込みをしました

 

 

 

トリネガの私は全ての治療が終わった後不安で

 

乳がんセミナーには必ず参加してきました

 

 

 

今回のは特別なセミナーなんです

 

 

 

友人に誘われていつものように

 

「行くよ音譜

 

って申し込んだけど…

 

行ってどうなんだろうはてなマーク

 

って気持ちが出てきている。

 

 

 

最終的に治療方法を決めるのは自分になるから

 

「知識が無いといけない!!

 

って参加してきたけれど…

 

 

 

知識が無いのは不安だけれど

 

知識が入りすぎても余分な事を考えてしまう

 

きっと参加すると思うけど

 

みんなどうしているのかな!?

 

 

 

 

ある方のブログで抗がん剤の期間を

 

どうするか医師に聞かれたそうだ

 

最初は2年間やるって事だったのに

 

1年でも変わりないからどうしますかはてなマーク

 

ってね…それでもって

 

1年で良いって保証もないんだって

 

医師もハッキリわからないって…

 

そんな事判らないよね…聞かれても

 

その方医師に

 

「自分の奥様だったらどうされますか?」

 

って聞き返したらしい

 

スゴイ 私だったら思いつかないから

 

これから使わせてもらいます…この言葉

 

 

 

このブロクを見てちょっと自分の中で

 

何かが変わった気がする

 

医師も頼れないのかって感じ…

 

セミナーで話聞いて参考になるのかな?

 

知らないよりいいのか!?

 

知らない方がいいのか!?

 

もう病気の事を忘れたいって言うのが本音なんだ

 

でも乳がんはご赦免になる期間が長いから

 

そんな訳に行かないよね