タダで巡るフィレンツェ観光というタイトルでフィレンツェの隠れた名品を紹介していきたいと思います

ペルジーノの磔刑図。

なんとこの作品、地元の高校にあるのです

こちらが入り口


最初はどんだけ探してもわかりませんでした

というのも、もともとこちらの学校、修道院だったんですね。

その壁に描かれているため動かせないのです。

十字架のキリストの足元にいるのはマグダラのマリア。
この教会はパッツィ家の聖マリア・マッダレーナ(マグダラ)に捧げられているので、マグダラのマリアがメインに描かれています。

左側には聖母マリアと聖ベルナルド。

右側には福音書ヨハネと聖ベネディクトが描かれます。
福音書ヨハネはキリストの死後、マグダラのマリアと共に聖母マリアの世話をしたと言われています。

実はこの壁画はもう少しでなくなってしまうところでした

1966年、フィレンツェを大雨が襲います。
普段は美しいアルノ川

大雨で氾濫し、たくさんの美術作品が被害に合いました。
修復は50年近く経った今でも続いています。

白いサインのあるところまで、水が浸かりました。
ペルジーノの作品も指4本下のところまで水に浸かったそうです。
洪水から逃れた名品をぜひ堪能してください

Hall of Perugino
Via della Colonna 9
火曜、木曜:14:30-17:30
(7月、8月は休館)

にほんブログ村