ダーラナホスタ
ダーラナ・ホスタは、
その名の通り、ダーナラ地方の馬をかたどった
木彫りの人形です。
はにわじゃないよ。

ダーラナ地方は、スウェーデン中部に位置しています。
この地方は、いわゆる「スウェーデン」色が濃く、
「ニルスの不思議な旅」の舞台も、
夏至祭であるルチア祭が盛大に行われるのも、この地方。
ダーラナホスタも、幸運を運んでくれるとして
この土地で生まれ育ち、今ではスウェーデン土産の定番になってます。
その、いちばんの老舗がニルス・オルセン。
このコがラッキーを連れてくるのだ。
http://www.nohemslojd.se/
ちなみに、学生時代ちょこっと滞在したルンドは、
南部スウェーデン。
デンマークのカストラップ空港から
30分ちょいくらいだったかな。
スコーネ地方と呼ばれています。
中心都市は、マルモ。
スコーネは、地勢上デンマーク領になったりスウェに戻ってきたりと
忙しい土地です。
浸食が激しかったのか、
郊外には、領主の館みたいな建物がぽつぽつあって、
しかも日本の豪族の屋敷みたいに、
空堀やら、敵が来たら煮え湯を浴びせる穴があったり
結構おどろおどろしいです。
写真、出せたらいいのだけど、
データ化してないので残念!
近いうちにスウェーデンの地方都市も行きたいなあ。

その名の通り、ダーナラ地方の馬をかたどった
木彫りの人形です。
はにわじゃないよ。

ダーラナ地方は、スウェーデン中部に位置しています。
この地方は、いわゆる「スウェーデン」色が濃く、
「ニルスの不思議な旅」の舞台も、
夏至祭であるルチア祭が盛大に行われるのも、この地方。
ダーラナホスタも、幸運を運んでくれるとして
この土地で生まれ育ち、今ではスウェーデン土産の定番になってます。
その、いちばんの老舗がニルス・オルセン。
このコがラッキーを連れてくるのだ。
http://www.nohemslojd.se/
ちなみに、学生時代ちょこっと滞在したルンドは、
南部スウェーデン。
デンマークのカストラップ空港から
30分ちょいくらいだったかな。
スコーネ地方と呼ばれています。
中心都市は、マルモ。
スコーネは、地勢上デンマーク領になったりスウェに戻ってきたりと
忙しい土地です。
浸食が激しかったのか、
郊外には、領主の館みたいな建物がぽつぽつあって、
しかも日本の豪族の屋敷みたいに、
空堀やら、敵が来たら煮え湯を浴びせる穴があったり
結構おどろおどろしいです。
写真、出せたらいいのだけど、
データ化してないので残念!
近いうちにスウェーデンの地方都市も行きたいなあ。
