昨日は、3か月ぶりの診察日でした。

今回の診察は9:30の予約でしたが、
診察前に採血をする事になっていたので、
9:00頃に病院病院へ行って受付をして、
採血を済ませ、その後10:30から診察を受けました。

待ち時間の間に、入院中同室だった患者さんに
偶然お会いしたので、しばらくお話ししていました。

血液検査の結果は、
CRPが前回0.3だったのが、0.09まで下がっていましたおんぷ
(CRPの基準値は、0.14以下だそうです。)
そして、肝臓と腎臓の数値も正常値でした。

さて、今回の診察では、夜、寝ている間に便失禁をする日が
時々ある事と、1日の排便回数は9~10回である事を
先生に伝えたところ、
抗生剤(フロモックス)と、抗生剤の服用によって
胃の粘膜が荒れることを防ぐための薬(セルベックス)を
7日分処方して頂きました。

また、先月歯医者さんで、
右上の奥歯に虫歯虫歯歯が見つかり、
歯と歯の間のエナメル質が解けてしまっていて、
歯茎の中に埋まっている
歯の根元も解けて穴が開いていることが分かったので、
先週、歯の根元の穴を埋めてもらった後に
型を取ってもらったのですが、
その「虫歯」が(ステロイドの長期連用による後遺症の)骨密度の低下と
関係があるのかどうか
主治医の先生に相談したところ、
「それは、関係あるかもしれないなぁ~。」と仰ったので、
8月に骨密度測定検査を受けることになりました。

次回の診察は、その結果を受けての診察です。



~今回の処方~
≪内服薬≫
*シベノール … 1日2回 朝夕食後
*ワソラン …1日2回 朝夕食後
*ガスターD…1日2回朝夕食後
*ペンタサ顆粒…1日1回朝食後2包
*ミヤBM…1日3回毎食後1包
*コロネル細粒…1日3回毎食後1包
上記の薬をそれぞれ90日分と、
*フロモックス…1日3回毎食後1錠
*セルベックス…1日3回毎食後1錠
上記の薬をそれぞれ7日分、
そして、
*フォサマック…週1回起床時1錠(13週分)
≪外用薬(塗り薬)≫
アズノール軟膏3本