「教科書にのせたい!」のはちみつを使った焼きりんごを作ってみました | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)


はちみつ元気家族
昨日ご紹介した、火曜日の夜7時56 分からTBSで放送の「教科書にのせたい!」で紹介された、腸内環境を良くする便秘に効く焼きりんごを作ってみました。


りんごを縦二つに切って芯と種を取り除きます。


こんな感じかな~



はちみつ元気家族


その窪みにはちみつを小さじ1とオリーブオイル小さじ1を入れます。


はちみつ元気家族

アルミホイルで二重に包んで、オーブントースターで20分焼いてできあがり~


こんな感じに出来上がりましたが、これは25分焼いたものです。


20分ではなかなかりんごが柔らかくならず、5分延ばしました。


でもまだりんごのシャキシャキ感が残っていました。

思うようにハチミツとオリーブオイルがりんごにしみ込んでいません。


二度目は

アルミホイルを一枚だけで30分にしました。
はちみつ元気家族


少し型崩れしていますが、りんごが柔らかくなりました。


ハチミツの甘さが効いていますラブラブ


我が家のオーブントースターが古いからなのか・・・。


20分では焼き上がりませんでした。


りんごとはちみつとオリーブオイルの焼きりんご


便秘解消になるか?効果のほどをお試しください!


夫と息子に試食してもらいましたが、夫はシャキシャキの方が、息子は柔らかくなった方がよかったそうです。


蜂蜜はもう少し多めがいいかな~という感想でした。

この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。応援して頂けるととっても嬉しいです。
はちみつ元気家族
クリックありがとうございます