北鎌倉の円覚寺のボタンが満開でした。
少し肌寒いことと、震災と原発の影響なのでしょう、例年に比べてとてもすいていました。
シャクナゲのピンクもとても素敵でしたよ
北鎌倉に比べて鎌倉の小町通りは人の波でした。
ところで鎌倉には3つも蜂蜜専門店があるんですね。
小町通りに1件、小町通りを挟んで1件ずつの合計3つの蜂蜜のお店が・・・。
ちょっと驚きでした。
小町通りの杉養蜂園は、熊本に養蜂場のあるハニー・ショップ。
八幡宮通りの天狗屋養蜂店は栃木県に養蜂場のあるはちみつのお店です。
もう1件は扇ヶ谷にある、鎌倉の老舗の鎌倉はちみつ園です。
蜂蜜を計り売りしているので小量ずついろいろな蜂蜜が楽しめます。
骨董や鎌倉彫のお店なら頷けますが、蜂蜜のお店が一つの町に3件もあるなんて、さすが観光地鎌倉です。
探せばもっとあるかもしれません。
次回は蜂蜜をご紹介します。
人気ブログランキングに参加しています。