アカシア蜂蜜は出番の多いはちみつです | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

アカシアはちみつ
はちみつ元気家族



日本人に好まれるはちみつのナンパーワンに輝くのは、きっとこのアカシアはちみつでしょう。


淡~い琥珀色は食べてしまうにはもったいないような素敵な色をしています。


アカシア蜂蜜は、優しい花の香りと癖のない甘さで和食にも洋食にもどんなお料理にも使えます。


日本では昔からこのアカシアはちみつをお料理に使ってきました。


はちみつの香りというとアカシア蜂蜜かレンゲ蜂蜜を思い浮かべますよね。


それほど日本では長く使われてきたということです。


蜂蜜は、だんだんに白く結晶していきますが、アカシア蜂蜜はブドウ糖より果糖が多く、結晶しにくいと言うのが特徴です。


だからとても使い易いのですね。


このハチミツは、熱を下げたり、お腹の調子を整えると言われています。


毎日飲み物や、ヨーグルトに混ぜたりして召し上がって下さいね音譜




アカシアハチミツの味は

アカシア蜂蜜は淡~い初恋の味?



アカシアはちみつって?

日本のアカシアはちみつが危機に





人気ブログランキングに参加しています。

ダウンクリックで他にも参考になる情報があります。
はちみつ元気家族