巣鴨で焼き鳥と酒『もん家』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。



日本酒が飲みたい、という友達。


でら姐のブログ に書いてあった、

巣鴨の『もん家 』を海の日の連休中に訪問!!


カウンターだけの小さなお店、

席につくと白い紙が置いてあって、

お店にある日本酒がたくさん書いてあります。


「何飲もうかな~ニコニコ

友達のテンションがあがっとりますアップ



■レバーの煮物
食べすぎです飲みすぎです

意外なカレー風味でちょっとした衝撃。

残念ながら、ぴんと来ない。。



ももの炙り

食べすぎです飲みすぎです
いいお肉って感じで、火入れも絶妙。

ポン酢がついてきたけど、このままでも十分美味しい。



ズッキーニ串
食べすぎです飲みすぎです
ズッキーニ串を4本頼んだら、3本で打ち止めでした。

まだ19時前だというのに、後のお客さんごめんなさい。

バターの風味が良い感じです。



手羽先
食べすぎです飲みすぎです
こちらも最後の1つの手羽先。

これ、シンプルだけど美味しかった!



つくね

食べすぎです飲みすぎです

上手に作ってあります。美味しい。



■レバー
食べすぎです飲みすぎです
さっぱりした美味しいレバー。

いい焼き鳥です。



鳥皮
食べすぎです飲みすぎです
焼きあがるまでに1時間かかる鳥皮。

ボリュームたっぷりですが、味は普通(>_<)



雑炊
食べすぎです飲みすぎです
一見普通なのに、なんか美味しい雑炊。

完成度高いです。



日本酒の写真を撮るの忘れちゃって、

何飲んだかあまり覚えてないですが

ヨーグルト風味のお酒は何杯かいただきました。

もちろん、ビール4杯とほかの日本酒も2杯くらいしっかりと。


友達も色々飲みつつ

食べログでジゲンACEさんが書いてた

十四代のリキュールをしっかりオーダー。


私がトイレから戻ってきたら、友達は隣の方とサッカーW杯ネタで盛り上がって、

変わった焼酎をお相伴してた。。

そういうアットホームな感じのお店です。


散々食べて飲んで、一人8,000円くらい。

いいお店でした。



もん家 串焼き / 庚申塚駅新庚申塚駅巣鴨新田駅
★★★☆☆ 3.5