神谷町で精進料理『醍醐』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。

黒木瞳部の公式活動、年1回のゴージャスバージョンで

2010年は愛宕グリーンヒルズにある精進料理のお店

ミシュラン星2つの『醍醐 』へ・・・



お部屋

食べすぎです飲みすぎです
一番のりだったので、一人撮影大会!

このお部屋にくるまで、お香の焚かれたふかふか絨毯の廊下を通ってきます。

部屋にもお香が。

掛け軸は旬のたけのこの絵(笑)、生け花も素敵です。



部屋から見える庭
食べすぎです飲みすぎです
ここ、ビルの2階ですよ!

お部屋自体も広いのですが、庭が見えるのでさらに開放感たっぷり。

席につくなり、小さなグラスで冷えた梅酒のサービス。



■たけのこの田楽

食べすぎです飲みすぎです
木の芽味噌が美味しい!



■お椀
食べすぎです飲みすぎです 食べすぎです飲みすぎです
お料理の説明がなかったので何かわからないのですが、

お芋のしんじょを揚げたものが具になっています。

じゅんさいかとろろのようなものが入った汁が美味しい。
ゆり根がピンクに染められ、桜の花びら型に細工されてました!



お弁当
食べすぎです飲みすぎです
どこから食べようかと迷うくらい、華やかなお弁当。

ふき味噌、天ぷら、煮物、お芋の揚げたもの、ごま豆腐などなど

どれも美味しい。


びっくりしたのが、一見飾りのお米。

なんと、ポン菓子のようにお米が膨らんでいる!

食べると香ばしいし、塩味がついてて美味しい~。


こんにゃくの天ぷらにもびっくり。

味のついたこんにゃくが天ぷらに。美味しい音譜



名物 手打ち蕎麦

食べすぎです飲みすぎです 食べすぎです飲みすぎです
珍しい平たいお蕎麦。

さっぱりして美味しいです。
薬味はねぎ、青海苔、からし!

お蕎麦とからし?!

悪くはないです。


お料理の味は、十分満足できるものでした。

でも料理より、お店の高級感、庭や周りの非日常感がすばらしいです。

上記に水菓子(いちご)、飲み物1品がついて1万円。

これだけの空間を借りられると思えば、

とてもリーズナブルだと思います。


周りにはお寺や神社がたくさん。

静かな環境で、

ここが東京タワーの見える、超都会だというのを忘れてしまうほど。


帰りには近くの愛宕神社を訪問。

なんと、醍醐からちょっと歩いただけでエレベータで行けます。

静かでいいところでした。
食べすぎです飲みすぎです

桜満開、おみくじは大吉。

昭和50年生まれは、数え36になるとまた前厄らしい。

こないだ明けたばかりなのにー。


春を満喫の一日♪


醍醐 (精進料理 / 神谷町、御成門、虎ノ門)
★★★★ 4.0(雰囲気で点高し(^.^))