ECR33 RB25オーバーホール1 | レーシング サービス タカギ流

レーシング サービス タカギ流

日々の作業などをお伝えしていきます。

本日もご来店頂きまして有難う御座います。
 
県内からご来店のI様のECR33のエンジンオーバーホールを開始します。
ナンバー無の車両ですので、オーナー自らプライベーターで作業をされていたみたいですが、走行するとブローバイタンクがすぐに一杯になってしまうと・・・
 
お預かりして圧縮点検して、1番の圧縮が6ちょいでした。
ピストンのランド割れと判断して、エンジンを降ろします。

もう、エンジン降ろしは慣れているので、サクサク作業しますが、ブローバイでエンジンルームがベタベタ(泣)

タービンは交換されていますね!

HKSさんのGT-RSですね。

 

エンジンマウントは定番の切れですね・・・

ニスモのエンジンマウントが値上がりなのに・・・

エンジン室に移動して分解開始!
分解していてRB25って一番心配なのは、ドリフトしている車両やサーキット走行おメインの車両はEXマニがすんなり外れるか?っていつも思います。
 

案の定、EXマニが縮んでいました・・・

バール使って、ゴリゴリやりながら抜きますが、取り付けは出来なくなるので新品or中古に交換になります。

 

縮まないように出来ないのかな・・・

補機類などを外して、洗浄する用意と同時に仕分けしていきます。

 

カムカバーも外して内部をみたら、めちゃ綺麗!!!

しっかりとオイル交換とかメンテナンスされていたんですね!

 

久々に綺麗なエンジン内部みました。

明日からは、本体の分解です。

がんばるぞ!!!

 

本日の作業は以上です。

ありがとうございました。