早咲きクロッカス | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

早咲きクロッカスが、ちょうど満開状態です。





クロッカス(Crucus)
アヤメ科の球根植物。地中海地方原産。
いくつかの品種があるけど、これは早咲きの品種。
多分「イエローマンモス」という品種だと思うのですが、ちょっと自信ない。
ウチでは、咲き始めが福寿草と同じくらいでした。昨年よりも2週間くらい早い開花。





この場所は花壇ではありません。
ウチの敷地に面していて、用水路の土手の傾斜地になってる場所。一応ウチで管理してます。
何もしなければ、ただ雑草が生える場所。
せっかくなので、ほったらかしで育ちそうな植物を植えてます。
なので、水やり、肥料など一切なし。春になれば、たくさんの雑草に埋もれる場所。
こんな場所ですが、確実に毎年花が増えていると思います。





花は普通に見慣れたクロッカスより小さいです。
多分、原種かそれに近い品種。
色の感じは福寿草と近い濃い黄色。
でも、この時期にこのはっきりした黄色で、群生してくれるのでとても目立ちます。

日が当たらないと花は開かないので、朝出かけて夜に帰ってくる平日は、あまり花を見られないのが残念。





花壇にもちょっと植えています。
早咲きでない他の品種は、数日前にようやく芽が出てきました。

地中海原産の球根は、高温多湿が一番心配ですが、原種系の球根は丈夫で安心です。
良く育つには、日当たりは十分にあった方がいいですね。
わが家で元気な植物の一つです。


今年2015年に入って、こうした植物紹介は
(1)ヘレボルス・ニゲル
(2)スノードロップ
(3)福寿草
に続いて4つめかな?1年でどのくらいになるのだろう?