7月北海道旅行からの第2段として、軽井沢&草津温泉へ家族と共に行って来ました。
なんとなく、過去に行った場所へ、もう最後かもしれないという想いがあるのか、ついつい向かってしまいます。なんか落ち着くですよね(^。^)

金曜土曜の1泊2日です。会社は午後半休を取って、午前は人間ドックだったので、終わり次第、車で出発しました。

今回の旅の目的は家族と共に有効に過ごすことと、
①大好きなルートをドライブする。
②草津温泉に入る。

①軽井沢&草津温泉の行程で、外せないのが軽井沢ー草津温泉間のルートで、ここを愛車で走るのが一番好きです。浅間山を横目で見つつ、信号も2つ位しかなく、森林をくぐり抜け快適なドライブコースです。
{5BBB1F88-A9CC-4DE8-BFD7-E27354E85F0B}


②今回はチャレンジして草津温泉の大滝の湯温泉で、パウチがありながら湯船にたっぷりと浸かりました。事前にお風呂用パウチ目隠しシートを購入して、初めて付けて入浴しました。シートは肌色で目立たなく、パウチを二重に折り、その上からシートを貼り付けて、湯船に入り、諦めていた湯船に浸かることが出来ました。気持ちが良かったですね〜。やっぱ温泉が気持ちいい。
皮膚障害の肌にも特に影響もなかった様です。たぶんね。

初日
ドライブ途中の昼食は、何十年ぶりかの峠の釜飯です。懐かしさのあまり感動して、食べてはいけない、キノコも食べてしまいましたが、美味しいし、まぁたまにはいいでしょう。笑
{C81A8E1E-BFC9-4E6B-AC9A-E32ED39E4A43}

軽井沢に到着し、ベタなコースですが白糸の滝です。涼しく22度くらいでアルカリイオンたっぷり…と言った感じかなぁ 笑
{757EDB11-8E29-4A12-9FE5-2A354EB2CC43}

その後は、中軽銀座でみかさのモカソフトをほうばり、次はアウトレットモールへ、ここで残念なのは、バーバリーがなくなってしまったのが痛いなぁ〜。バーバリー好きとしては、アウトレット用商品と分かっていながら、結構、購入してましたから。まぁーしゃーないか。 

今宵の宿は中軽井沢の宿で1泊です。ここは4年前にも来てますが、こじんまりしていて、宿自体は古いですが、しっかりとリフォームされていて、非常に綺麗に運営されており、また来たくなる宿ですね〜。
{D474D2D7-36C3-4BEA-8043-BA8962B20655}
宿の庭です。冬もいいですよ。
朝食はバイキングでなく、普通の朝食が落ち着いていいですね〜。
{8F1B78B8-9A52-4D40-BF64-250C9A48004B}

2日目
大好きなルートをドライブし、草津温泉です。大滝の湯につかり、しばし、休憩して、温泉饅頭を購入して、渋川伊香保インターに向かう途中に、これまた昼食に最適な食堂でお昼を堪能しました。
家には15時過ぎぐらいに無事に到着です。
身近に楽しめるドライブ旅行でした。

これが最後だと思わず、今度は冬にまた行きたいですね〜(*^◯^*)

話しかわって、つまらない報告です。

FOLFIRI+ベクティビックス10日目

前回よりも、口内炎は酷くなく、普通に食事が摂れます。

皮膚障害は手足の爪割れが酷いですが、保湿とテーピングで頑張ってます。

全体的に前回よりも今回の方が、急速5-FU抜いた分、若干副作用が緩和したのがあきらかではあるが、癌腫瘍的にはどうなのか心配になってしまうなぁ〜。